この数日、なぜかやった事も無いDIY熱が急にメラメラと沸き起こっています。



特に器用というわけでもなく、むしろ不器用…



ただ、毎日天気がいいので、お片づけが楽しくて!



片付けの延長線上に、不要なものは捨てて、使えるものは使い易くして使う!という気持ちが芽生えているのだと思います。



まず初めにやったのは、贈り物のお菓子の木箱をノコギリとヤスリで削って整えたのですが、これはまだ未完成なのでまた後日。



今日は、前から気になっていたセリアのリメイクシートに初挑戦してみようと思いました。
(今更感は否めませんが…)



貼り付けたのはココ!
{6FCA07D6-2C46-462A-93A6-3E61C61AE233}

キッチンのシンクとコップが入っている棚の間のプラスチックの引き出しです。



今まで、目隠しに中にペーパーナプキンを貼り付けていました。
{7E63937A-587A-4763-826D-0E6CB4F602D7}
ぐちゃぐちゃだし、出し入れするたびに引っかかってスグに破れるので、リメイクシートにチェンジ!



{738F2D95-6511-4049-99C0-AA343FA00E7C}

ど素人が、いきなり曲線に挑戦したものですから、よーく見るとガタガタ…



でも、遠目で見たら、全然許容範囲!
{2D9F7D70-83CB-4B22-92F2-A6C25B29E6B0}

内側に貼り付けている訳ではないので、物の出し入れもスムーズになったのでストレスフリーになりました!



最初は、剥がす時の事を考えて、マスキングテープの上に両面テープを貼り付けて、リメイクシートを貼りましたが、、、
{B93648EC-1E6C-439C-B645-579C68ECA179}

物凄く凸凹するのでやめました。



プラスチックだから、剥がしてベタベタしていれば洗えば良い!と開き直って直張りしました。



私は引き出しの前面しか貼ってませんが、縁も貼ったら結構綺麗なんじゃないかな!?と思います。



が、取り敢えず今の状態でも満足なので、別の事もしたいし、今回はコレで完成です!