昨日、入園5日目で、発熱してしまった娘。
38.4度出ていたので、急いで小児科へ連れて行きましたが、インフルエンザは陰性でした。
それでも、夜中は全然熱が下がらず1時間おきに起きるので途中で座薬を入れました。
座薬がきれても眠れていたし、熱もそのまま下がったので、今日はのんびりお花見でもしようという事になりました。
群馬県にある、赤城南面千本桜は、ちょうと見頃を迎え、お祭りもしていたので行ってきました。
が、あと1.5キロ程の所から物凄い渋滞になってしまったので、道沿いの『とんとん広場』という豚肉料理のレストランやハムやソーセージの工房のある場所で早めのランチをいただきました。
(写真は豚の生姜焼き定食(そんな名前だったと思います)1,580円)
私は娘と半分こして丁度よかったので、女性には少し重いかな!?
でも、年配の常連さんらしきお客様も沢山いらっしゃってました。
腹ごしらえをして、早速出発しましたが、
お腹がいっぱいになってからお花見をしても、そんなにやる事がなくなってしまうので無いかと思ったので、、、
千本桜のすぐ隣にある赤城クローネンベルクへ向かう事にしました。
普段は入園料がかかるドイツの街並みを再現した場所なのですが、今週末と来週末は入園料が無料でした!!!
(ただし、駐車料金500円が掛かります)
娘は、山羊やアルパカやお馬さんと触れ合ったり
のりもの(?)に乗れて喜んでいました。
主人は、青空の下、ドイツビールを飲み比べたり、ソーセージを食べたりして、満足した様子でした!
クローネンベルクの敷地内もチューリップや水仙があちこちに咲き誇り、桜とのコラボレーションがとても美しかったです。
赤城南面千本桜も行きましたが、桜のトンネルがとても美しかったです。
が!!!
クローネンベルクで既に桜や他のお花を沢山見た後だったので、そんなに長居せず帰ってきました。
私は、プレッツェルやドイツビールをお土産に買ってきたので、主人と楽しんでいます!
左から、ミュンヘン(500円)、レーベンブロイ(400円)、レモンビアー(300円)。
スイスで飲んだスイスメイドのライチビールが凄く美味しかったので、レモンビアーも期待しましたが、私はそんなに好きでは無かったです…
ミュンヘンは、黒ビールとのハーフアンドハーフなのかな?
どのビールも日本のビールより炭酸が弱めで、苦味が少ない気がしました。
日本のビールが大好きな人は気に入らないのかなぁ!?
逆にビールが苦手な人にはどれも受け入れ易いビールだと思います。
娘は、はしゃいで沢山歩き回りましたが、熱が出る事もなく、20時前には就寝出来たので、丁度良い行程だったかな!
昨年、初めて赤城南面千本桜に行きましたが、まだ咲いてなかった&途中から雨が降って散々だったので、
今年、リベンジが出来、良い桜の見納めが出来ました!





