4月2日(土曜日)
無事に入園式を迎えました。
天気予報では、小雨が降るようでしたが、天気も持ってくれ、満開の桜の下、入園をお祝いする事が出来ました。
活発な性格なので、もしかしたら入園式当日からクラスの子と遊んだり出来るのかしら!?なんて思っていましたが
実は繊細で、入園式当日はクラスの子と誰一人お話しようとしませんでした。
それでも、担任の先生に名前を呼ばれると、元気な声で返事が出来、とっても頑張っていました。
20人クラスの内、娘の様に今年から新入園の子は3人しかおらず(娘含む)
ほとんどが、下のクラスからの持ち上がりの子ばかりで、園に馴染んでいる子ばかりなのはビックリしました。
先生は優しそうな方2名なので、これから徐々に慣れていければなと思います。
4月4日(月曜日)
登園初日。
私と一緒に、クラスのドアの所まで行きました。
担任の先生が『おはよう』と笑顔で挨拶して下さって、優しく手を差し伸べてくれたのですが
少し嫌だったようで、(初めてやったのですが)手の爪をわざと噛んで
『爪が割れたーーー』と、私に助けを求める仕草をしてきました。
それでも、泣かずに私とさよならをして、1時間40分過ごしました。
私も、家に帰って誰も居ないのが慣れず、何をしたらいいかしらばくウロウロしてしまいました。
それから、娘の様子が気になって少し早めにお迎えに行き、門の所からコッソリ覗いてみると…
先生の後ろについて、楽しそうに手を叩いて整列の練習をしている様子が見えました。
お迎えに行くと、嬉しそうに手を振りながら『ただいまー』と駆け寄ってきました。
家に着いてからも、楽しかったと色々話してくれたし、何とか初日はクリア出来たみたいです。
今日は、先生にベッタリだった気がするので、徐々にクラスの子とも遊んだり出来るといいなと思います。
とにかく、今日は泣かずに行って帰ってこれた事、そして楽しかったのひとことが聞けたので、良かったです!

