fill color school 青島校の武田実佳です☆
昨日のパーソナルに続き、本日から「ベースカラー診断士養成講座」クラスが開講しました!
第2期生、4名の所信表明が素晴らしかったので、ご紹介します☆
「色の見分け方、コーディネイトなど、まだ自分に迷いがあるので、学びを深めて自分で自信を持って
判断できるようになりたい」
「美容師として、仕事に役立つよう色を学び始めましたが、ベースの資格を取り、さらにお客さまに
プラスアルファのサービスを提供出来るようになりたい」
「毎月、高田先生にお会いして元気をもらえるのが嬉しい! 資格を取得できるのも嬉しい!」
「子どもは受験勉強なので、私はカラーの勉強をがんばります!」
という4人4様のしっかりした目的を持って臨まれている姿勢に感激しました。

早速、色相環の色番号を覚えたり、順番に並べたり・・・
感覚に頼っていた色選びを、理論とすり合わせて自分にしみこませていきます。
そして、お客様に対応するという今までなかった側面も。
会話の中で、カラー特性を聞き出すトレーニング中です。

Mさん、「気分はすっかり、カリスマ店員!」とのコメント。
コミュニケーションも診断士の重要な要素ですものね。
さて、実は本日、我が息子が風邪で学校をお休み。
暇を持て余したのか、そっと授業を覗きに来ました。
自らカラーカードを色相環順に並べる練習もして、残していったメモ書きがこちら。

「ちゃんと理解してるやーん!すごいね!」
と、のちほど高田先生に花マルをいただきました☆
小3が聞いても理解できる、わかりやすい授業。
インストラクターの私にとっても、いつも参考になる高田先生の授業です。
今講座から宿題もありますが、ベースクラスの皆さん、頑張りましょうね~