ドラマの最終回でした。

面白かった~~

配役と物語がはまっていてすごく良かったです。


my color,my style

あえて本を読まず(何度も本屋で我慢あせる

「犯人は誰だと思う?」トークを毎週。。。


「この配役で太刀打ちできる役者さんと言えば、

笹野さんしかいないでしょ?

もこみちの父さんが笹野さんだもん!

普通じゃ産まれないよ?!」という、

イヤーな感じの私の読みが当たりにひひ


しかし。

東野圭吾さん。

ミステリーとして結末だけ見ると

「まぁ、そうだよねぇ」と納得するものの、

その事実の裏というか中にある、いろんな人の心情に

毎度ホロッとさせられてしまい。


親の子どもに対する、とか家族や職場の仲間や恋人や・・・

シンプルなんだけど、絶対みんなが「わかる~!」と

思ってしまう思いを書くのが本当に上手く、

それがうまく事件と絡んでいて・・・

どの作品も本当に面白い。

時間を忘れて読んでしまうため、

私にとっては忙しい時に手を出すと危険ドクロ



東野作品のドラマと言えば、「流星の絆」も見ていて・・・

こちらも三浦友和さんが出ており、

最終回に屋上で犯人だと分かり衝撃でした。


なので今回も、犯人が分かった後に

三浦さんが主人公の阿部さんと屋上で語り合うシーンで

「実は、本当は俺が・・・」とか言いだすんじゃないかと

1人勝手にハラハラしながら見てました汗


配役で勝手に色々憶測してしまう嫌な視聴者です。