にわか天文好きのKogoです。
今年は天文イベントが多い年だと言うのに、
イベントに合わせてか、神奈川は曇り(しかも分厚い雲)か雨の天気ばかり。
でも久しぶりに晴れそうなので、今日は天文ネタです。
本日は「半影月食」でした。
地球の影には光を通さない「本影」と
その周りにできる薄い影「半影」があり、
今回の月食は、その「半影」を通過するものです。
詳しくはこちらをどうぞ→県立ぐんま天文台 月食の見え方
つまり「半影月食」とは、
月の色も変わらなければ、欠けることもない。
ほんのり一部がなんとな~く陰るだけの
「びみょ~な食」だそうです。
今日の22時頃の月の様子。
しょっぼいコンデジで、曇り空の中で撮影。
いまいちワカラナイ。
最大食の23時33分頃の写真。
肉眼で確認できるぐらい左上がびみょ~に影っていたんだけど、
写真では…( ̄_ ̄ i)
手ブレ?雲?
22時頃よりは、月の模様が見えるぐらい晴れてたので
月の光が強く撮れているし…( ̄Д ̄;;
ついでに木星も発見♪