スチームパンクペンギン 制作記⑦ 計測器とマフラー | 奥さまはペンギンがお好き

奥さまはペンギンがお好き

手作りペンギン作品を紹介しています。
リングピローやちりめん・ビーズ作品等。

昨日、無事に金沢から帰ってきました。

滞在中はなんとも言えない天気だったんですが、

北陸は今日から暴風雪だそうで…( ̄_ ̄ i)


Kogoさんは、「オカマちゃん」になったり「おっさん」になったりの

いろいろな旅でした。

金沢旅行ネタはまた後日(=⌒▽⌒=)


-------------------------------------------------


いよいよスチームパンク部分の制作です。

まずは、胸についている計測器作りから。



【計測器作り】


|ビーズ屋の金属パーツを使用


奥さまはペンギンがお好き-金具類




|計測器の目盛り部分をつくる



小さいので、こだわりはこの程度にしておきます(;´▽`A``




|透明プラ板に金属を貼り付ける


奥さまはペンギンがお好き-プラ板に貼り付ける

接着剤がはみ出ないように薄めに!




|余分な部分のプラ板を切る


奥さまはペンギンがお好き-切り抜いた





|組み立てる


奥さまはペンギンがお好き-計量器

計測器の針は太さ0.5mmのTピン使用。

金属パーツもちょっと加工しました。




なんとなく完成!





ついでに、【マフラーも作った】


綿の荒目の布を適当な大きさに切り

はなっぱしの糸をほぐす。


|出来上がり!


奥さまはペンギンがお好き-マフラー

組み立てるときに長さ調整をするので、

長めに作った。