ご訪問ありがとうございますハートのバルーンおすましペガサス


共テ後の出願指導を受け、第一志望を断念し、第二志望(地方国立大)に突き進んでいるカズオです。

先日から第二志望の青本(駿台)をやり始めています。

👆購入したのは高2の夏のオープンキャンパス後でした・・・おそらく一周目。




んが、数分後


チャート式本が登場!



不安もしかして難しすぎた?


ショックすんごい問題が変化球なんだよ!

解答見たら、分かるけど。こんな変化球投げてくるとはムキーッ考えられん。

出題者スゴすぎ笑い泣き


真顔魔球ね。その問題を一生懸命考えている方(出題者)が居るのよ。

出題者の考えが読み取れるくらい…にはならんよねぇあせる

ところで、打率は何割いけそう?

ま、少しは打ち返せんと合格見えないから、お気張りやす。











アセアセあのね、バットが折れた

心も折れたからzzz寝てくる


ゲロー



先週、塾(栄光ゼミナール系)が終了になりました。

私は冬季講習で、終わると思っていたのですが、違ったようで。

1月の末でした。


よく辞めないで、通い続けたねニコニコ

と、一応 労いの言葉をかけました。

心のなかで、夫よ、大金をありがとう。とも。


感想は、

ウシシ2年間の1対2もそれなりに良かった。

一回90分で時間短いし、日程は担当の先生と話して組めばいいから、試験期間中は特に融通きいたし。

でも、やっぱり受験対策になると、1回の受講で問題量多くできる方が、効率はいいと思う。

塾、行ってよかったよ。

と。



カズオ、塾に行かないで、自分で計画してできるのが1番最強なんだよニヤニヤ早く気づけよぉピリピリ


就寝は、午前2時半。

対面授業式は、カズオがのんび〜りなこともあり、就寝時間が遅くなります。


なもんで、翌日は、洗濯物を取り込む時間に起きてくる・・・


高3のグループ対面授業に入ってからは、特にペースがつくりにくかったかな。

いや、滝汗本人のやる気よメラメラ



以下は、塾に支払った費用。

私もAmebloで参考にさせていただいたので。

今後の塾選びの参考になれば、幸いです。

夏期&冬期講習含

高1     445,000円   1教科【1対2】

高2  450,000円   1教科【1対2】

高3     870,000円 2教科【グループ対面授業式】

百円以下、四捨五入。

個人で申し込んだ模試や、塾で薦められ、個人で購入した参考書は含まれておりません。

高3〜の方が、時間も180分と長く、1対2より、コスパは断然いい結果に。


野球キャップ  野球キャップ  野球キャップ  野球キャップ  野球キャップ



ここからは出願ポスト郵便局の話。


以前の私でしたら、出願!早く!早く!

急かしていたのでしょうが、カズオと暮らしているとのんびりが伝染りまして。

子育てしていてココが一番変わった部分かも。


出願、ようやく終わりました。


私立受験校全て、UCARO(←ウカロ)。

傍から見ていても、便利そうでした。

国立は違いました。

本人が全て入力しています。

で、支払いの画面になると呼ばれますピリピリATM むかっ故障寸前



国立受験料 18,423円。

私立3大学と、国立は前期のみ受験。

ぶー中期&後期は、受けたい大学が実施無しだから〜




することがないので、ウカロを調べるとUCARO family なるものが✨

お気に入り登録大学からのメッセージ受信や、

受験番号の照会、手続きの進行状況や受験一覧の確認合否照会などできるようです。


目がハートやってみようか?と言ったら、

おーっ!NOハッって、断られましたガックリ


位置情報アプリは🆗だけど、そこは 立ち入られたくないんだね真顔



ラピスに光がふり注ぐ天使

偶然カメラとはいえ

思し召しを感じる昇天

母よ、悟れ。って?


以下心の声秘密

全◯ちあるある状態なのにムキー

時間がないから私大の過去問は

目を通さずに受けるかもってぇ叫び

時間は自分で考えて作れ!

受験はそんなに甘くはないんだぜもやもや