きゃ~!こっち来るな~!
何の話かと思われたか・・・。
以前、「自力で庭のリフォームを頑張る」と
書きました。
土日に主人とにいたんとでチマチマやっていたら・・・。
2階の小窓の下に「蜂の巣」が
隣の若奥様に教えてもらい(息子さんが可愛いんですよ)
主人が駆除を・・・
無事、終了パパ、ありがとう
その後は、何故かパワー全開になり
前々から気になっていた木を(シャレ?)伐採しようと
いう事になり、更に「どうせ、やるなら根っこも抜こう」
そしたら、またまた「蜂の巣」がーー
もう、こわくないだから・・・またパパ頑張って
あしなが蜂でした~
でも、スズメ蜂やクマン蜂は
ちゃんとした業者に駆除してもらわないとあぶないそうです(^_^;)
しつこい蜂は、ずーと庭を飛んでましたが、そのたびに
殺虫剤で撃退
ふっふっふ負けませんよ
頑張ったかいもあり、木伐採・根っこもとれました~o(^▽^)o
ママ、少しは痩せたかしらん(^O^)
「もう少しだな」パパ
「木の根は深いな~(ノ゚ο゚)ノ」にいたん
「終わったでちか~」
「早く、ショコちゃんと遊ぶでちよ~」
「は~い、ちょっと待っててね」
トリックアートミュージアム
ちょっと、更新があいてしまいました~
6日に高尾にある「トリックアートミュージアム」に行って来ました
ショコラは暑かったので、お馴染みの「トリミングハウス」でお留守番。
「じゅるーいでちショコちゃんも行きたかったでち
」
ごめんね~今度、一緒にお出かけしようね~
ちなみに下の「モナリザ」は美術館の外壁の壁画です。
中に入ると、いくつかの部屋に分かれています。
でも、全て壁画なんです
すご~い
この、黄金の「ツタンカーメン」も。
すばらしい
それぞれの部屋には「隠し部屋」があって、
この部屋には「ミイラ」でした\(゜□゜)/
リアルすぎて、怖かったです~
もちろん、これも壁画です。
一生懸命、ブログの写真を撮っていたら
ミニにいたんが、とんでもない事に・・・。
きゃーミニにいたんが「ワニ」に食べられちゃう
さて、ミニにいたんの運命は・・・
続きを載せたいけど、まだまだ他にもあるので・・・。
次は2Fで~す
あらあら、ミニにいたん、無事に生還したのね
今度は「クジラ」さんと握手ね。
くれぐれも食べられないように
さっき、言ったばっかりでしょ
きゃー今度はにいたんも一緒なのー∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
にいたん、身体はどうしたのΣ(=°ω°=;ノ)ノ
ミニにいたんは
ああ~ぁ、無事だったのねA=´、`=)ゞ
でも・・・なんか変じゃない・・・かな
き、気のせいかな
まあ・・・いろいろあったけど、とっても楽しかったです
ではでは、おまけに「トイレ」を・・・
入り口の外側は普通ですが、中には・・・。
い、いや・・・トイレでリンゴはけっこうですから
おちゃめな「アインシュタイン」さんに・・・。
どこか寂しげな「チャップリン」さん。
あの~入りづらいんですが・・・(^_^;)
「可愛いワンちゃん」もお目見え
おもわず、ナデナデしそうになりました~(^∇^)
カフェテラスもあって、とっても、楽しかったです
また、行きたいですo(〃^▽^〃)o
そういえば美術館の前は「氷川神社」の鳥居がありました☆
「ショコちゃんも行きたかったです」
お庭・・・
我が家の庭は、夏は野原に間違えられ
そうなほど、雑草が生えます。
庭と言っても、狭いのですが。
カマキリやバッタが公園・原っぱに行かなくても
見られます
毎年、毎年恒例の草取りも大変なので去年から
除草剤をまいたのですが・・・
今年も草ボーボー
なので、家族会議の結果=>リフォームを。
と、言っても出すべきものがない我が家
家族で頑張ろうという事になりました。
出来るだけ、門から玄関前まではレンガをひき、
その奥は・・・まだ悩んでます(・Θ・;)
まぁ、とにかくやってみようという事で
さっそく、ホームセンターへレンガを買いに。
(主人です)
さて、どうなることやら?
ボクは?
大丈夫ちゃんと載せますよ~♪
意味のないショットです