ショコラの不思議?
我が家には、家族のように大事にしている
ぬいぐるみがあります
ポケモンの「ヨーギラス」です
にいたんに小学生の頃、「マクド」で買ったのですが、
何故か?不思議なほど気に入り・・・。
一緒に寝るのは勿論のこと、どこに行くにも一緒でした。
さすがに、今は中学生なので、そうそう一緒ではありませんが。
でも、大事にしてるのは変わりありません(=⌒▽⌒=)
ショコラは、ぬいぐるみ系は何でも噛んでしまうのですが、
(大きさ関係なく)
ヨーギラスちゃんだけは、噛んだことがないんです。
傍に置いても絶対に口にいれません。
何故なんだろう
こんな感じで仲良くしてます
時には、ヨーギちゃんのお腹に
頭をつけて寝てたりします
真ん中・・・初代 ヨーギラス 『ヨーギちゃん』
右 ・・・2代目ヨーギラス 『ラスくん』
左 ・・・3代目ヨーギラス 『みどりくん』 (これはミニにいたんのです)
マジ、不思議です*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ご飯
皆様、どうか、小さな命を救うために協力お願いします。
最近のショコラはといえば・・・。
自力で食べません。
1回の量が少ないので、手で食べさせたりしていたら
すっかり甘えに拍車がかかり、食べさせてもらうまで
ただ、見てるだけ(・_・;)
挙句に「ふー」と、ため息・・・(そう聞こえます)
なので、今までの量で回数を3回に変更。
1回の量が多くなった分、「あれ、ご飯増やしてくれたんだ」と、
勘違いし、食べるのではないかと期待しました

最初は成功!
でも、食べてる途中で「なんで、自分で食べるでちか?」
とでも言いたげに、ママを見ます


これは、困った・・・。
確かに「カリカリ」だけでは美味しくないかも。
でも、ダイエット中だし・・・。
もし、天災でもあって、私達と離れてしまったら・・・
自力で食べなければ餓死してしまう~

あ~!!!頑張らなければ

しかし、そんなこんなの悩みも今日解決(;^_^A
ほんの3㌢程度の「きびなご」を1本入れただけで
自力で完食でした~


食べた後は、「きびなご、もうないでちか?」と、




もう、「ないないだよ~」ヽ(;´ω`)ノ
朝の掃除?
ある、朝の散歩で・・・
相変わらずショコラの散歩は早いです
自転車のかごに可愛い真っ白いペキニーズを
乗せた、おば様に挨拶されてもダッシュ
ポメラニアンちゃん・プードルちゃん・コーギーちゃん、
チワワちゃん・・・会う犬会う人、みんな無視(オイオイ)
シッポはたれ、ハアハアと100メートルの全力ダッシュを
何回もやった後のよう・・・
もうすぐ、という時に会ったダックスを連れたおば様。
おば様(以下…お)・・・「あらあら、可愛いワンちゃんね」
ショコラママ(以下…シ)・・・「おはようございます。ありがとうございます」
お・・・「真っ白なワンちゃんね~」
シ・・・「あ、はあ・・・。」 ショコラは真っ白ではないが・・・(^_^;)
お・・・「毛もフサフサね~」
シ・・・「ダックスちゃんも可愛くて綺麗ですね~」
お・・・「シッポでお掃除なのね~」
シ・・・「え」
その間にショコラはリードをグイグイなので「じゃあ・・・」
さりげなく立ち去ると後ろから、おば様の声(独り言)が。
お・・・「朝から、た~くさん散歩して、シッポで道路掃除もしてるのね~」
と、たぶん笑顔で
確かに、シッポは垂れてるし息もハアハアだしf^_^;
でも、散歩は15分もしてないし、シッポも
そんなに長くないんだけど・・・
すれ違う人達からは、そう見えてたのかしら
ショコラシッポアップで余裕の散歩を目指そう
「散歩はちゅかれまちゅよ
あ~すじゅちいでち
」