アートと古墳の祭典「come come*はにコット」


鍵穴 はにわ 鍵穴 はにわ 鍵穴 はにわ 鍵穴 今年も11月20日(日)に開催です。鍵穴 はにわ 鍵穴 はにわ 鍵穴 はにわ 鍵穴

 

「はにコットええとこ発信隊長」敬礼山口かおりです。

 

 

「come come*はにコット」がもう明日、

 11/20(日)なんだよ!

 

image

 

この【来て来てはにコット!】を書き始めて3年目、
今年はほとんどFacebook発信で済ませてしまって
ちょい反省の「はにコットええとこ発信隊長」山口。
 
流れてしまうFacebook投稿と同時に、
ブログ記事で残すようにするのが
発信部隊の課題でございますね。
 
明日は、Facebookとブログで同時に流せるように
準備をしておこう。
 
 
 
さて、今年も「はにコット会場へのアクセス」
掲載しますね。
 
3年前の【来てはに2014】の時に
撮影して作った記事ですが、
風景はほとんど変わってないと思います。
 
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
 
【バス・徒歩コース共通】
 
高槻市の街の駅、
JR富田と阪急富田駅は
歩ける程度の近くにあって、
駅間に商店街があります。
 
阪急富田駅から北に
商店街が延びてます。
その商店街を「あほや」に向かって歩く 。
 
{2A882FC3-3550-4097-8379-3AA4E645118A:01}
「あほや」はたこ焼き屋さんなんで。
そこがJR富田駅。
「あほや」の左側から、駅の向こうに渡れるからね。
 
あほやの左側から
駅の向こうに出られますが、
JR富田駅に上がって通り抜ける、という手もあります。
 
 
JR改札前のハートインを通り過ぎたら、
エスカレーターの上に
これがあります。
{17BE8C1B-53A7-4697-8F95-AD30FF52DE39:01}
 
こっちこっち。
 
JR富田駅の北口の
バスのロータリーに出ます。
 
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
 
【徒歩コース】
 
線路に沿って右手側に歩きます。
 
 
テクテク。
 
 
一瞬線路から離れますが、
すぐ線路沿いに戻ります。
 
{8D395F13-285F-45D6-9110-87D144DA6B10:01}
 
電車を低い位置から見られるアングルなので
鉄ちゃんには嬉しいのではないかと。
車輪回りとか見れるし。
 
 
鉄橋の上を、そのまま川沿いに
左に曲がって
テクテク。
 
171号線を渡ったところで
 
{C025733F-2924-42A1-B40F-AFA0BA963ADD:01}
 
はにたんが応援してくれます。
 
 
ずーっと川に沿ってテクテク。
 
 
はにたんは
要所要所で応援してくれる。
 
{818A09D9-208B-440E-84D8-8938B2E538CE:01}
 
この通り行くと今城塚古墳なのですが、
 
西国街道から行くコースも紹介します。
このはにたんを通って
 
{04915651-B861-420C-83B4-AA87279A278E:01}
 
赤い屋根の美容室の側の電柱に
これがあるとこで
右に曲がる。
西国街道です。
 
 
テクテク。
 
{BA788738-83FE-4A51-8E77-4F36194B7872:01}
 
この道しるべで
左に曲がって
テクテク歩くと、
すぐに今城塚古墳が見えます。
 
古墳の横っちょから
公園に入って
 
{73818E00-0291-463D-9224-55B4D40189A3:01}
 
古墳に上がって
横切って降りて
{EDD4132B-BC5E-409A-8712-EE246913831C:01}
今城塚古代歴史館側に出ます。
 
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

【バスコース】
 
JR富田駅の北口側に出たら、
バスのロータリーがあります。
そこのバスはJRバス。
「今城塚古墳前」に停まる高槻市営バスのバス停は、ロータリーからちょっと北の
{8D49D045-C78D-4FDC-B207-89D7710F63C7:01}
この看板の下だからね。
 
バスは①のりば 
72番の「(南平台経由)奈佐原」方面行きのバスに乗ります。
 
 
JR富田駅前から高槻市営バスに乗って
バス停はここ。
{8B7AB60C-5163-420C-832C-7EDC7D5C375B:01}
迷わず降りよ。
 

 

目の前に立派な建物。
迷いようがない。
 
{97CB96AB-9CB8-41B2-B68D-B6FE3F8E2E50:01}

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

【バス・徒歩コース共通】

 

歴史館の中には、

高槻の古墳や埴輪についての
それは立派な博物館があります。
素晴らしいのは、
常設展は無料なこと。
 

 

私は常設展は入り飽きてるので(おい)、
ミュージアムショップ前のはにたんに挨拶して
 
{F0FFCEF7-CFA1-492F-BDF4-F6F01AEEA1DF:01}
 
はにたん横のドアから出て、
古墳本体へ向かう。
 
{F6D8A6E7-6E3F-407F-8F66-6BF1E8893CF2:01}
古墳こっち。

 

{A049F0B2-CF5E-4BCB-AE37-5317ED3C23A1:01}
「はにわのかけ橋」を渡って

 

{CAE7FE8F-4F4A-47A8-820B-D171D71F2F92:01}
こっちね。
はにわバルコニーへ上がって

 

{A1481FF7-9AD3-4956-B7C0-6DF2581D5B0D:01}
はにわ一望~!
手前で家族連れが群れてるのが
今城塚古墳のミニ模型です。
奥が埴輪列。
 

 

踏み込めるのは、ミニ模型だけじゃないよ。
埴輪列に近づいてみましょう。

 

{E82C5B8D-6BD4-4840-8B4A-23699F28A73B:01}
ズラリ。
出土した埴輪列の復元模型です。

 

{41D41159-EF7F-4719-8FD9-12563EDC272B:01}
彼を、私は
「はにたんの兄」と
呼んでいます。
 

 

埴輪列の向こうに
うっそうとした森。
{0C6307E9-7D22-4EA9-B3E6-3ABBF448DA0C:01}
この森が、
今城塚古墳の本体です。
なんと、いつでも
この墳丘に登れるのです!

 

 

『はにコット』の会場になるのは
この辺りですね。
{54015D3E-D6C6-4E0C-82B9-7AE965AB5A26:01}
家族連れ、まだミニ古墳に群れてる。
ご近所さんに愛されている古墳公園なのです。
 
 
{F37F6460-B44C-4FEB-8B89-5DFD80FD2EE0:01}

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

今日、前日の会場に行くので

そこからも状況をお届けするね!

 

 

そして、大事なことをおひとつ!

会場には駐車場がありません。

(臨時駐車場はありますが少ないです)

公共交通機関でお越しくださいますよう、よろしくお願いします。

 

 

「come come* はにコット」ホームページはこちらクリック
 

  

  第6回 come come*はにコット
カッコ,【開催日カッコ,】 2016/11/20(日) 雨天決行
カッコ,【開催時間カッコ,】 10:00~16:00

カッコ,【開催場所カッコ,】 いましろ 大王の杜:高槻今城塚古墳 及び 今城塚古代歴史館内
                         
(高槻市郡家新町48-8)
電車JR東海道線(JR京都線)「摂津富田」駅駅名下車。 北出口を出て駅前広場を横切り数十メートル北側にある高槻市営バス高槻市バス「JR富田駅」停留所バス停より「南平台経由奈佐原」行きのバス高槻市営バスに乗車し、バス停「今城塚古墳前」バス停で下車する。道路を隔て南側に今城塚古墳勾玉 が見えます。