骨盤腸整ウォーキング
インストラクター活動
昨日5/20(木)は、デイサービス様で
骨盤腸整ウォーキングインストラクター
としてチャレンジの日でした。
スタッフさんが写真撮ってくださっていて
掲載ご了承いただきました。
こちらに通所している利用者様は
杖をついて自分の足で歩ける方ばかり。
『杖をついてでも自分の足で一生歩く』
をテーマに座位での『腸整体操』として
活動をしています。
利用者さんにもこのテーマを声に出して
発していただきます。
言霊のチカラで実現に導きます!
木曜日は、数年前から左半身麻痺になり
電動車椅子を足代わりにしている
Aさんがいらっしゃいます。
『歩く』というワードをたくさん使うので
スタッフさんが木曜日に私へお声掛け
くださることを避けてくださっていました。
車椅子利用の方に『歩く』というワードは
酷ではないですか…。
でも、Aさん
『歩けるようになりたい』と
仰っていたこともあるとのことで
スタッフさんにとってもチャレンジ!
Aさん含めての『腸整体操』
『杖をついてでも自分の足で一生歩く』
というテーマを変えずに
いつも通りのレクチャー。
クレーム覚悟してのチャレンジでした。
いつも体操の時間は途中で休憩室に
行ってしまうと聞いていたのですが
昨日は最後まで参加してくださったのです。
Aさんに感想は聞いてないのだけど
最後まで参加してくださった!
これが最高の感想🍀
クレームが来るどころか
Aさんは『歩きたい!』って今まで以上に
思ってくれた!と勝手に思っています。
意識の変化が何より大切🍀
リハビリ頑張ってほしいです。