スピリチュアルへの一歩①の続き
 
ワタクシはですね、悩みなさそうに
見られがちなのですが人間なので悩みも
あります。
 

悩みと言えば、子育てですね~。
特に高校生の息子のこと。
息子と娘、育てていると男女の違いを
まざまざと見せつけられます。
 

娘は現在中学生なので反抗も
してきますがワタクシにとっては
ほんの小さな小さな悩みです。
 

娘とは同性だけあって
だいたい意見が一致するのです。


息子のことは正直なところ
理解できないことばかりですね~。
母親なのに…です。
 

「何で?何故?」
そんなことばかりです。
 
 
男子を育てているお母さんって
サバサバしている方って多くないですか?
 
 
ワタクシもその一人です。
1つの問題があったとして、解決すれば
また次、次、次…と続く。
だから、いちいち気にしていられないっ。
サバサバせずにはいられないんですね。
 
 
今のワタクシの性格は息子に
育てていただきました(笑)
サロン運営の上で
これは有りがたかったかも。


『女子より男子を育てた母親の方が
寿命が短い』とテレビで観ました。
イライラさせられるし、かなりな
エネルギーを使うということですね。
よーく分かります。

 
もうね、男女は一生分かり合えない
生き物だと思っています。
 
 
ちなみに夫とは、夫婦喧嘩もするけど
仲は良いですし、信頼もしています。
 
 
しかし、ワタクシはおそらく
夫とも一生分かり合えないと
思っています。
 
 
そもそも男女の脳には大きな違いが
あるのですから。
分かり合えないけれど、もっと知りたい。
だから一緒にいたい。そんな感じです。
 
 
分かり合えないけど認め合うことが
大切だと思うんですね。←ここ重要
 
 
認め合う…う~ん。
家族って、これがなかなか難しい。
 
 
話しは、元に戻り
息子のことが理解できなくて
スピリチュアルな観点からはどうなんだろう?
ということから模索している中で
Bright Moon 松崎 有里さん
に出会いました。
 
 
スピリチュアルのみではなく
心理学を深く学ばれている有里さんに
ワタクシのハートが動いたのでした。
 
またまた③に続く…