こんにちは。
2週間前に炊飯用土鍋を買いました。
処分品でお安くなっていて
東日本大震災の後、停電になった時に
土鍋でご飯を炊いた時の美味しさに
これがヒット。
良いお買いものをしました。
よーく考えてみると
ご飯を炊飯器で炊くのも
土鍋で炊くのも時間は
ほとんど変わらないんです。
土鍋で炊くときは
お米を1時間、吸水。
3合なら15分程、火にかける。
私の場合、最初は中火よりやや強め。
吹きこぼれそうになったら弱火。
後は火を消して
10分~20分蒸らして完成。
何より、1番良いのは
土鍋で炊いたご飯は
本当に美味しいってこと。
勿論、保温ができないので
そこは不便です。
夕食で余ったご飯は冷蔵庫に
入れ、翌朝、レンジで温めて
お弁当のおにぎり用に。
これも美味しいですよ。
土鍋で炊いたご飯は
冷めても美味しいんです。
炊飯土鍋を買ってから
一度だけ、炊飯器でご飯を
炊きました。
しかし
「土鍋で炊いた方が美味しいね。」と
家族皆、意見一致。
炊飯器は、あと数か月
使わなかったら捨てるつもり。
炊飯器のことがきっかけとなり
9年前に購入した
食器洗い洗浄機をキッチンから
撤去しました。
子ども達に自分で使った食器は
自分で洗ってもらうことも多くなり
食洗機としてはあまり使っていなくて
ただの食器の水切り場所と
なっていましたので。
食洗機がキッチンになくなり
スッキリしました。
食洗機は、破棄します。
9年間、お疲れ様~。
炊飯器でご飯を炊かないように
なって思ったことは、
電化製品に頼らない暮らしって
丁寧でゆったりした暮らしに
なっていくような気がします。
そんなこと言っておいてですが
昨日、リビングのエアコン
冷房つけているのに
暖かい風が吹いてくる~。
もう15年、働いてくれましたので
こちらは、新しいものに買い替えます。
エアコンには快適な暮らしを
頼らせていただきます
美味しいご飯が食べたい方は
ぜひ一度、土鍋で炊いてみてくださいね。