このブログ整理をしていて
(って全然、進まないんですけどね)
「この記事、読んでいただきたい。」と
思う記事を再掲します。
私が『こういうサロンでありたい』と
改めて思った記事です。
2012年2月掲載記事
↓↓↓
サロンオープン当初からご愛顧くださっている
お客様でもあり、友人でもあるW様から
嬉しいメールをいただきました。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆:,。
昨日は、ありがとうございました。
帰り際に言った通り、帰宅後
子供たちが帰ってくるまで爆睡。
夜は夜で、●●(お子さまの名前)に
添い寝したまんま20時半から
朝の5時まで寝っぱなしに。
そのおかげか、今朝は
目覚ましなしで気持ち良く
5時から動き出せ、体が快調です♪
昨日は、帰りながら体が
おも~くなってきてて…、
一人になったとたん、寝るなーって予感。
案の定でした。
私自身、たぶん、弱みを見せるのが
とっても苦手で自分でもそれを
みないように封じ込めてしまうとこ、
あるんだと思う…。
でも、昨日、makikoさんが「………」って
言うのを聞いて、
(私が何と言ったかは秘密にさせてください)私も実は寂しいんだろうなぁ…
私は平気よってがんばってて、
かなり疲れてきてるのじゃないかって
気がつきました。
スゴイ空間だよねー
きっと、また、身に付いたクセで
自由奔放人として動いてしまうんでしょうけど
一瞬、素直になれた自分にびっくりでした。
いやいや…、makikoさん、すばらしいね。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆:
いやいや、それほどでもないです。
なんだか照れますね~。
ただ私は、素直な気持ちをお伝えしただけ。
こんな風に私の言葉を感じとってくださった
W様に感謝いたします。
どんなに大変な思いをしていても
「私は大丈夫」って強がっている方が
気持ちの上で楽ではありませんか?
素直な気持ちでいる方が
心が苦しいことありませんか?
だから、苦しみたくないから
大丈夫じゃないのに
大丈夫なフリをして過ごして
しまうのですよね。
W様へは、とてもお身体が
緊張されていました。
今までは、身体を休めたいのに
「頑張らなきゃいけない」という強い思いが
お身体を緊張させていたのだと思います。
そして、W様の心の変化、一瞬でも
素直な気持ちになれたことが
お身体へ伝わり、ぐっすり睡眠を
とることができたのかもしれません。
心も身体も正直なのだと改めて思います。
どんな困難も幸福感も
その人の立場になってみなければ
その人の本当の気持ちは解りません。
だから、私が経験したことのない
思いをされている お客様に対して
寄り添うことができるかどうか、
良いアドバイスができるかは
解りませんが少しだけチカラを抜ける
少しでもお客様のチカラになれる
そんなサロンでありたいです。
W様からのお言葉がサロン運営の上で
とても励みになりました。
W様、貴重なご感想をありがとうございました。
↑↑↑
ココまで(再掲)
これからも
フッと心も身体も素直になれる
息抜きができるサロンを目指します。