先週のことですが


家族で東京駅~皇居外苑。


明治神宮へお散歩してきました。





皇居外苑へ向う途中の公園で虹を発見




二重橋




ビルと緑のコントラスト。




電車に乗って、次は明治神宮へ。



本殿の前にある 夫婦楠(めおとくす)


遠くから見ると、一つの木のように見えることから「夫婦楠」と呼ばれ

縁結び、夫婦円満、家内安全の象徴となっています。


境内は、多くの人で賑わっていましたが、この夫婦楠の前は

とても静かな空気が流れているように感じ、心が安らぎました。

夫婦円満と素敵な良いご縁を運んでくれそう。




この日は結婚式があり、白無垢姿のお嫁さん、とても美しかった。


お天気もよく、清々しい一日となりました。





Android携帯からの投稿