8月下旬、サロンのお客さまでもあり、
時々ランチにご一緒させていただく友人でもある方の
お子さまがパステルアートを描きにきてくださいました。
今回は2回目。
1回目の様子はコチラ
中学1年生のMちゃんと小学5年生のKくんです。
敬老の日におじいちゃん、おばあちゃんに
はがきを送られるとのことで、はがきに絵を描きましたよ。
Mちゃんの作品です。
うさぎを描きました。
このうさぎはMちゃんがカッターで丁寧にくり抜きました。
色の配置も考えながら、可愛いハガキが完成しました。
(パステルアートは、カッターを利用し、ステンシルを作成します。
ステンシルを利用しながら描くのがパステルアートの特殊な技法です)
コスモス、ばら、画像では目立ちませんが
菊のお花がキレイに咲いています。
見ていると、とっても優しい気持ちになる絵が完成しました。
とんぼ、どんぐり、栗もあります。
とんぼが立体的なのです。
実物を見たら、びっくりしますよ~。
小さなどんぐりもカッターで器用にくり抜いていました。
カブトムシにお花に蝶々
やっぱり男の子は夏といえばカブトムシ。
手描きでこんなに素敵なハガキが届いたら
おじいちゃん、おばあちゃん嬉しいでしょうね。
Mちゃんも Kくんも
「これ、ホントに楽しいですね~」とワクワクしながら
笑顔で楽しそうに描いてくれていました。
子どもの笑顔は、最高ですね。
私までワクワク♪させていただきました。
先日、Mちゃんと Kくんのお母様から嬉しいメールをいただきました。
子どもたちの自由な気持ちを
引き出してもらってありがとう
パステル和アートのインストラクターを
やっていて良かったと思う嬉しいお言葉でした。
パステル和アートは、子どもの自由な気持ちを引き出せる
と思ってくださったお母様のお気持ちに感激です。
楽しいだけでは終わらない。
その後も心に残るのがパステル和アートの醍醐味です。
Mちゃん、Kくん、パステルアートを楽しんでくれて本当にありがとう
また一緒にワクワクしましょう♪描きにいらしてくださいね。
お待ちしております。