今日、久々にメイクをしてお気に入りのカフェ で一人ランチしてきました。


ランチとか自粛されている方が多いのかと思いきや、満席でした。


自転車でカフェへ行く途中、早咲きの桜が咲いていました。



そう言えば、いつもの年なら桜の開花予想のニュースが流れる頃。


日本中が悲しみに包まれている中、季節は流れているのですね。


日本中が悲しんでいるとは知らず、


桜は美しく咲くという使命をしっかりと全うしています。



桜は冬の厳しい寒さを耐え抜き、力を蓄え、


蕾をふくらまし、美しい花を咲かせます。



被災にあわれた方々がまるで桜のように見えてなりません。


桜の苗木は、しっかりと根を張りながら大木になっていきます。


厳しく長い道のりだけど、きっと花咲く日がやってきます。



東北地方に桜が咲く頃には


仮設住宅が建ち、電気も水道も復旧し、原発の問題も


落ち着きを取り戻していることを願います。



これから、一つ解決するごとに、さらにさまざまな問題が


出てくると思いますが、世界中が応援してる。


きっと大丈夫。


被災地に一日も早く、春が訪れますように。