この春からデイサービスで月1回パステルアート講座を担当します。
先日、打ち合わせに行ってまいりました。
私が担当するデイサービスは、春から新たに開所するところなので、
まだ建設中ということで第一号店にお邪魔してきました。
昨年、11月に開催した自由が丘でのパテルアート展の打ち上げでのこと。
デイサービスでの講座に興味があったので、恩師のようこにゃあさん に
いろいろお話しを伺いました。
新しく開所するデイサービスがあると伺ったものの
その場では、「私に務まるのか?」としり込みしてしまったのですが
その後に「やっぱりやりたい。」という強い気持ちが湧きあがり、
ようこにゃあさんに「やっぱりデイサービスの講座やりたいです。」と
即メールしました。。
ようこにゃあさんがご紹介くださって、今回のようなお話しとなりました。
私にチャンスをくださった、ようこにゃあさん、ありがとうございます。
前回、ブログに書いたダ・ヴィンチの言葉が胸にグっときました。
『私は実際に行動することの大切さを痛感している。知るだけではいけない。
知識は活用しなければ。意思だけではいけない。行動しなくては。』
ああしたい、こうしたいと想像で思うことは、たくさんあります。
思うだけではなく、きちんと行動しよう。
学んだ知識を無にせずにパステルアートを
たくさんの世代の方に伝えていこうと心から思いました。
デイサービスでは、私がお教えする立場ですが
人生の大先輩方に学ばせていただくことがたくさんありそうです。
スタッフの方々との打ち合わせの中で
私が描いた絵を見ながら、「こういう絵はみなさん喜ばれますよ。」など
スタッフさんから「喜ぶ」というフレーズを何度も耳にしました。
利用者の皆さんに『喜んでいただく、楽しんでいただく』
そのことを一番に考えるお仕事って素敵だなーと思いました。
私もほんの少しそのお手伝いに携われることが嬉しいです。
励みになります。クリックよろしくお願いいたします。
いつも私のブログを読んで
くださってありがとうございます。