

まだ日曜日に雪かきしたのがあちらこちらに残っているのに、もういやん



こちらは月曜日に庭に遊びに来ていた近所のにゃんこ

猫は寒さに弱いはずなのに、千両の下に丸まって座ってこっち見てたので



積もった雪の上も歩いたらしく、ズボッとはまったかわいい足跡が残っていました


ここからはいつものおうちごはんです



水菜ときゅうりのサラダを盛り付けたお皿に、パエリアを取り分けました
あとはベーコン・玉ねぎ・人参・パプリカ・コーン・レタスのスープの食卓でした

水曜日は、合挽き肉・玉ねぎ・ほうれん草・ペンネのグラタンと
料理に使って小さくなったキャベツをざく切りにして
そのほかベーコン・玉ねぎ・コーン・パプリカの具のミネストローネ
手作りのジャガイモのニョッキもいれて、Wパスタの食卓でした


今夜は人参・ピーマン・玉ねぎ・白菜・コーン・かまぼこ・ウズラの卵
干し椎茸・きくらげ・豚ばら肉の具だくさんの八宝菜と
豚ひき肉・長ネギ・豆板醤・オイスターソースなどを使った手作りの麻婆豆腐の食卓でした

日本が2日連続メダル獲得で盛り上がるソチ五輪

私は各国のウエアのデザインやメーカーにも注目しているのだけれど

モーグルやスノボの日本選手は、ナショナルチームとしてお揃いのウエアじゃないのはなんでだ

その国のカラーがよく出ているかわいいものや素敵なウエアは見ていて本当に楽しい

各種目、いろんなウエア見て来たけど、中でも開会式の時に着ていたダッフルコートに始まり
カナダが一番センスがいいような気がする

あと気に入ってるのは、イギリス・スロベニア・オランダのウエア

競技としては

新種目のスノボ・スキーのスロープは、爽快でカッコいいなぁと魅了されました


冬季五輪の種目って、始めたところで出来るようになれそうなものが皆無

とりあえず明日は、玄関タイルの雪かきで転ばないことを目標にしよう

どうぞ皆さまも、雪による転倒や事故、交通機関の乱れに遭わないように
お気を付けてお過ごし下さいね

