寒かったけれど、例年よりも早く咲いた桜が長持ちしてよかったぁ


我が家のお庭では、今ツバキが咲いていて、紫陽花やヒメシャラやハナミズキなどの
やわらかくて明るい緑の新芽が、日に日に伸びています

来週の総会に向けての資料作りで忙しくしていて
またまたブログの更新をお休みしておりました

お庭の雑草が芝生よりも早く芽を伸ばしていたので今日は草むしりと洗車もして
気になっていたことが片付いたし、今宵はMY旦那は送別会

精神的にちょっとほっとした金曜日の夜です

あれから小金井公園には行けなかったんだけど、昨日給油で出かけたついでに
小金井公園界隈から武蔵野市まで遠回りのドライブを楽しんで道沿いの桜を愛でてきました

ハンドル握っている身なので、写真がなくてごめんなさい

今夜はすでに小雨が降り始めていますけれど、日曜日は雨の予報だし
今年の東京の桜は明日までかなと思い、今日は用事ついでに自転車道の桜のトンネルを撮ってきました





アスファルトの上には桜の花びらの絨毯が出来つつあって
写真を撮っているとハラハラと花びらが舞い落ちてくるのだけれど

桜吹雪の中を歩くことは風流で大好き


そしてよぉ~く観察すると、葉桜となっている枝も見られました



こちらは昨日清水寺を訪ねた妹が送ってくれた写メ


清水の舞台が桜に包まれるまではもう少しかかりそうで、京都の桜の季節はこれからで楽しみですね

そして京都同様、これから桜の咲く所にお住いのブロガーさんの桜の写真を楽しみにしたいと思っている私です

写真を撮っていた範囲の今週のおうちごはんはパエリアとキャンベルスープの食卓や


じゃが豚を入れた鍋焼きうどんや、肉じゃが・卵焼き・ほうれん草とコーンのバター炒めなどの食卓や


煮込みハンバをーグを作ったり、一人ごはんの夜は、ツナときのこと玉ねぎとピーマンの和風スパゲティなど
短時間で簡単にできるごはんですませていた今週でした



親愛なる皆さま


ところでぇ~、いくら無料だからって


