
このところの私は総会に向けての準備に追われる日々を送っていたので

書類とにらめっこの引きこもりの日々で、まだ今年の桜を見ることができておりませぬが


今日はテレビで千鳥ヶ淵や隅田川とスカイツリーと桜の景色などを見ることができましたし




我が家の庭には桜はないけど、今はこちらの椿がきれいなんですよ


特に手入れをしているわけでもないのに、今年もたくさんの花を咲かせてくれています

右は山椒の木で、新芽が伸びつつあります





左下の黄色い花はヒイラギナンテンの花


このところ風が強くて、まだ冬のコートが必要な日々は続いていますけれど

庭のほかの木々たちも新芽をのばしつつあって、春の到来を感じられて嬉しいです

さて、昨日ようやく、作成に取り組んでいた事前に配布する資料(1部18頁)が完成したので
今日は一軒一軒お宅を訪ねて配布してきました



ここまでが第一の、そして最大の難関でかなり大変でしたが頑張りました

もうね


って感じ…


さて、恒例の夜ごはんは3日分


水曜日は味の素から新発売の大阪名物、一口サイズのパリパリ餃子を焼きました



タネに味がついているのでラー油や酢醤油などはつけなくてもいいとお姉さんに教えてもらいましたが
大阪・点天の餃子みたいで、これ


あとはよく作る豚ばら肉と厚揚げと舞茸の中華風炒め煮で、この日はカブを使って作りました

あとは前日の残り物の竹の子ごはんとサラダをこの日も出しちゃった



木曜日の夜はホワイトシチューと、サラダほうれん草・ラディッシュ・新玉ねぎ・大葉・トマトのサラダに
いつものいちごとバナナのヨーグルトかけの食卓でした



今夜はちょっと寒い夜になっていますし、全戸に書類を配り終えるのに夕方までかかっちゃったので
豚ばら肉とお野菜たくさんのあっさりお鍋にして




総会当日の配布資料も完成して印刷するだけで、あとは当日の台本みたいなものを作る予定なんだけど
今週末か来週中に一日は絶対に、桜の写真を撮りに出かけたいと思っています


今週末はお花見に出かけられる方も多いかと思います

どうぞ皆さま

