だったので、私はのんびりのお留守番
先日作って冷凍していたコロッケ2個を揚げて、パスタを食べました


人間ドック終わったばかりなのに今夜は早速飲み会だそうで

今夜も一人ごはんだったので
チルドのピザとインスタントのコーンスープ
サラダといちごとバナナのヨーグルトは同じで楽ちんしちゃった二晩でした


ところで昨日の朝刊で、伊勢丹の嬉しい広告を発見

京都歴代のれん市

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

よし!明日は飲み会って言っていたし、お昼頃までに帰って来られるように出掛けちゃおう


昨夜は広告をチェックして
開店少し過ぎに着くように伊勢丹へ出掛けてきました
まずは【満月】へ行って、各日限定20セットのお菓子・満月が買えたらと思っていたのだけれど
予感はしていたものの、10:20には催事場に着いたのに
すでにもう売り切れ…


すみません
と言ってくれる【満月】の売り場のおばちゃんに、重いのでまたあとで買いに来ますと言って
次は絶対に買うぞ
と狙っていた【森嘉】に行きまして
各日限定200点の飛龍頭(ひろうす)4個と、各日限定100点のおあげ4枚はゲッチュ成功



その後一通り見て歩いて、阿闍梨餅と定番中の定番だけどたまに無性に食べたくなる聖護院八つ橋をお買い上げ


こちらは会場で見かけて美味しそうだなって思って買った、
京都市営地下鉄 駅ナカ限定スイーツ
麿のお気にいり 水尾の柚子ちーず
麿って誰?どの麿?なんて心の中でツッコミを入れていたんだけれど


個包装の袋には空気がパンパンに入っていて
お菓子が型崩れしないように箱の中で袋が片寄らないようにさりげない工夫がされていて、いかにも京都らしい心遣いだと思いました

売り場のおじちゃんに、今回が東京初上陸なんやけどこれ美味しいよ

冷蔵庫で冷やして食べても美味しいよ
って教えてもらいました

京野菜とか、下鴨茶寮のお弁当とか、祇園小石のイートインのパフェも魅力的だったけれど
今日は我慢して早めに催事場を後にして地下へ

エスカレータの壁の広告写真で瞬殺されたお菓子も買って来ちゃったのだけれど、それがこちら

大阪・難波【浪芳庵】みたらしとろとろ

期間限定商品で黒文字もちゃんと付いてて、お団子の中にみたらしのあんが入っててめっちゃ美味しかった


今日は
が心配で早めに切り上げて帰って来ちゃったけど、もう1回行こうかな
最近、家にばかり籠っていたので、久々のお出掛けは短時間だったけど大満足の時間でした

よく考えたらMY旦那はいなかったし、今朝はご近所さんにも会わなかったから
ラピたんの今日の第一声は【満月】で発した、限定のおまんじゅうはありますか?(;´Д`)ノどしたわ


