やっぱり今夜はホイットニーのことをと思って書いています

好きな曲No.1を選ぶことは難しいけれど、

この曲をBGMに

彼女がデビューしたのは1985年だけれど、その後もっとも活躍した90年代にかけては
私の人生においても一番楽しかった学生~独身時代で、洋楽ばかり聴いていた頃でもあり

いつも彼女の歌声がそばにありましたし、今でも夜一人の時は聴いてました

当時は車の中で聴くというよりも、夜にお部屋でのんびりとリラックスタイムを過ごす時に
当時使っていたパイオニアのPrivateっていうシステムコンポで毎晩のように聴いていたし


ディスコに遊びに行ったりすると、チークタイムによくかかったりしていました


邦題が「そよ風の贈り物」のファーストアルバムのWhitney Houston と
セカンドアルバムのWhitneyⅡは不朽の名作だと思う

こちらは'85年リリースの『そよ風の贈り物』に収録されている、
邦題は『やさしくマイ・ハート』の【Take Good Care of My Heart】
マイケル・ジャクソンのお兄ちゃんのジャーメイン・ジャクソンとのデュエットなんだけど
87年にリリースのロンリー・チャップリンを聴いた時にはパクったな



元夫のボビー・ブラウンのライヴに行っておいて言うのもなんだけれど、
ホイットニーが彼と結婚すると聞いた時は、なんでまたあんなやんちゃな人と!?と思ったけれど、
なかなか別れなかったことを考えても、子供もいるし、やっぱりボビーを愛していたんだろうなと思う。
ボビーのDV問題は絶対にならないことだけれど、それだからって薬物に手を付けた彼女の行動は
あまりにも短絡的な気がして、それはボビーのせいだけではないことだと思っていて、
生まれ持っての才能とゴスペルで鍛えた7割程度でしか歌っていないように感じる豊かな声量と美声、
そして美貌を思うと、ただただもったいないなぁと思うばかりで残念でショックです

ところで昨日は、My旦那の買い物にまたまた付き合って新宿へ

この靴がいいんじゃないかということで買いましたが、サイズがなくて探し歩いて疲れた


昔、MY旦那はプリティー・ウーマンが大好きらしいと書いたが
彼はホイットニー主演のボディー・ガードも大好きらしく、テレビで放送される度に見ている


プリティーウーマンのリチャード・ギアが私で、ジュリア・ロバーツがMY旦那

ヒールのあるブーツを履けば、男もよける170㎝越えの身長の私はボディー・ガード役のケビン・コスナー

MY旦那がホイットニーだったな


今夜のごはんはちょっと疲れもありまして、肉じゃがとニラ玉で手抜きしちゃったごはんでした


さて、明日はバレンタインデーですね

ホイットニー・ヒューストンのバラードのオムニバス動画を最後にご紹介

【Whitney Houston:Greatest Ballads Medley (1985-2011)】
彼女の冥福を祈りつつ、彼女の歌声を聴きながらロマンティックに過ごすバレンタインはいかがでしょう

親愛なるホイットニー

