


ラピたん家の車がお世話になっているディーラーの氏神様でもあります

駐車場に車を停めて、神社の北の大灯篭のある入口から入りました


楼門をくぐって境内に足を踏み入れると、ことしも大きな絵馬が目を引きます


手水場で手を清めて、神門の前でしばし並んで待ちました


拝殿に歩みを進めたら、赤ちゃんの時からお参りしている、
故郷・大分の八幡宮の総本宮の

また一年、どうぞ見守っていて下さい



家内安全のお札と交通安全のお守りを頂いて、いよいよおみくじです

ラピたん、2年連続の



で、結果は…


じゃん




くもったそらも はれわたりて つきのいづるごとくなり
あさの ころもはへんじて きぬのころもとなるべし
ひさしきうれいも しだいにしりぞき いまはこころやすらかなり
ざいほう ゐせいもまして あたりにかがやく けしきなり
右肩上がりなことがいっぱいで


神門を向き直ってお辞儀をしました




帰りは、5年に一度の流鏑馬神事の馬場としても使われる出店の並ぶ東参道を歩いて
大鳥居をくぐって青梅街道の歩道を歩いて、再び大灯篭の前を通って駐車場へ


車に新しいお守りを付けて、信奉する八幡様と氏神様にお参りを済ませてホッとしました


ところで



ラピたん思わず、焼き肉屋さんで頼む

小ライスはライスより少ないけど、小吉は吉より上なのね



