立冬の井の頭公園【続き】と今夜のごはん | Lapislazuliのブログ

Lapislazuliのブログ

嬉しい!楽しい!美味しい!大好き!をテーマに、カフェでおしゃべりするように
何気ない日常の出来事や好きなものの話をつづります。
ホッと一息つける時間に、お気に入りのお茶やお菓子やお酒をそばに
お越し頂ける場所でいられたら幸せです♪

昨日の井の頭公園をお散歩した記事に、
たくさんのコメントを頂きましてありがとうございましたはぁとaya
ちなみにMY旦那は、私が昨日井の頭公園に行ったことを知りませんむふっ。音符

昨夜はあまり長い記事にするのもどうかと思って載せなかった写真を
今日も続編で載せたいと思いますクローバー
池の向こうの文化園の入り口に向かう橋の上から撮った写真がこちらですハート。

Lapislazuliのブログ

今夜のBGMは武蔵野美大出身の草野さんにちなみまして、スピッツ:楓ですルンルン



赤く紅葉したもみじと、まだ緑の葉の紅葉の共演です紅葉青紅葉

Lapislazuliのブログ

哀愁を感じる(?)スワンのうしろ姿白鳥ボート

Lapislazuliのブログ

岸の向こうのベンチで、本を読みながら過ごしてる初老の男性をパチリカメラ
こういう穏やかで静かな時間を過ごしていらっしゃる方は素敵だなと思いますきらきら

Lapislazuliのブログ

曇りがちで寒かった今夜は、豚ばら肉・白菜・エノキ・長ネギ・おあげ・大根・ほうれん草のお鍋鍋

Lapislazuliのブログ Lapislazuliのブログ

お口直しのもう一品は、里芋とイカの煮物でした煮物

Lapislazuliのブログ

さて、我が家の隣は小さな公園があって、その隣の土地には昔々に建てられたと思われる、
木造の小さな平屋が3軒並んでいましたが、その解体工事も7日から始まっています工事

Lapislazuliのブログ

すでに2軒が壊されていますが、一両日中には更地になりそうで
その後はアパートが建てられるそうですsei
引っ越してきた時から見慣れていた光景がなくなってしまうのでぐすん。
最後の一軒が残っている今日、お別れの意味も込めてセピアカラーで撮ってみましたカメラ

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらずきら
井の頭公園のお散歩歩くでも、お隣の3軒のお家の解体の様子を見ていても
『方丈記』の一節が、私の頭の中でよぎりましたきら