1Q84には、
月がふたつ空に浮かんでいる世界に主人公の青豆と天吾が迷い込みますが、今朝の朝刊にまたまた宇宙のロマンの記事が掲載されていました

200光年の彼方、
はくちょう座の方向で、新たな系外惑星が発見されたそうなのですが、映画STAR WARSに登場する、後にダースベーダーとなるアナキン・スカイウォーカーと
その子・ルーク・スカイウォーカーの故郷の星タトゥイーンのように、なんと“太陽”が2つあるのだそうです


重さがそれぞれ太陽の2割と7割のふたつの恒星の周りを、
約229日かけて回っているのだそうです

ただこの惑星は、重さが
土星とほぼ同等の巨大ガス惑星で、地球のような固体ではないとのことで、宇宙人いそうになくてちょっと残念

詳しく知りたい方は、こちらのナショナルジオグラフィックの記事をごらん下さいね

さて現実に戻りまして、今夜のごはんはこちら

紅鮭と卵焼きを焼いて、アスパラとプチトマトを添えたメインに芽ひじきの煮物



八百伊さんの五色漬という名前のお漬物に、キャベツとおあげのお味噌汁



食卓の様子はこんな感じでした


ロマンある宇宙のお話と、現実的な恒例のごはんネタの今夜でした

