沢山今年も咲く季節になりました


立春から数えて二百十日と二百二十日は「農の厄日」とされていて、
台風12号はその二百十日に四国に上陸

四国中国・近畿・中部・東海の交流のある

ご無事でよかったとブログを読ませて頂いていました

実りの秋を前に更なる被害が起きないようにと祈りつつ

科学が発達していなかったずっと昔から言い伝えられている先人の知恵や教えは

改めて大事にしなければと思う週末でした

金曜日の東京は時折雨が降って風の強い日でしたが、
隣の駅前まで気分転換のお買い物に出掛けてきたこともあり

いつもの我が家にしては、軽めで簡単な和食のごはんにしました


土曜日は玉ねぎ・ピーマン・シメジ・ツナの具のお醤油味の和風パスタ

小さなサラダとキウイのヨーグルトがけのまたまた軽めの食事


日曜日の今夜はカレーライス


今日はMY旦那の帰りの早い日曜日だったので、
大皿にサラダを盛り付けて、取り分けて食べました


食卓の様子はこんな感じでした


3日ともトマトとブロッコリーは鉄板の食卓だったことに気付いちゃった


手抜き主婦の私のすることなのでこんなものですが、3日分並べてみるとお恥ずかしいでしゅ


このところ微熱と頭痛が続いていたので
気分転換のつもりで出かけても疲れちゃうし


今週の木曜日が

さすがに少し動いておかないとマズイ

今日は午後からいつもの練習場に行ってきましたが調子が悪い…


木曜日はお天気には恵まれそうだけれど

荒れた

