車を迎えに行った日の夕立が最後だったと思う

猛暑続きだったので、久しぶりの雨と真夏日回避で
今日は精神的にもホッとした感じの一日になりました

今日は床に本を置いて雑誌を読んでいたら、
1時間くらい突っ伏して眠っちゃってましたが

また明日あさってはMY旦那は休みだし

雨の日の今日は久々の主婦の休日になりました


今年は梅雨時から台風が多いですね

雪国の人が大雪や雪道に慣れているように
九州の人は台風には慣れっこだけど
私も学校が休みになるかもしれない♪などと思いつつ
子供の頃から台風情報を伝える天気予報を
怖いけど、でもちょっとわくわくしながら見ていたものだ
子供の頃は台風が来ると停電になることも多くて、
家族でろうそくの明かりを囲んで食事をしたり
トランプの7ならべをしながら過ごしたりした記憶があります
一番すごかったのは91年のりんご台風と呼ばれる台風19号
あとにも先にもあんなに怖い台風はなかった

関東に住むようになると、九州に来るような台風は殆どないから
ニュースで激しい風雨の映像が出るたびに不謹慎ながら
うわぁ~!九州の台風って感じぃ~と、少し懐かしく思ったりする
枕草子の一節の『野分のときなどもいとをかし』
台風が来ると子供の頃の思い出も甦ってきて趣を感じたりするから
清少納言の感性とは少し違うかもしれないけど、この言葉を思い出します
さて、恒例のごはんは2日分だけど、段々手抜き度が増しております
昨日はもつ鍋とサラダともずく酢


こんやはエビフライとマカロニサラダにキャベツの千切りを添えた一皿と
かぼちゃと野菜入り天の煮物と温泉卵で、私は今夜はごはんは食べませんでした


毎日汗びっしょりになるくらい洗濯や掃除してもちっとも痩せない…

明日あさってまでは、台風の接近する予報の地域の方は
くれぐれもお気をつけて下さいね
