9時過ぎから日差しが出て、サウナのような蒸し暑さのなか洗濯・掃除がんばった


ハナミズキ越しにサンサンと照りつけるお日様を撮りました

草むしり、土日の涼しい時に頑張っててよかった



今日は九州南部が梅雨明けしたとのニュースを聞いたし、
ハナミズキの日傘を差した紫陽花も、もう少しで終わりかな


こちらはヒメシャラの木陰とそこに植えてる萩の枝

小人がいそうな感じがするでしょう



その代わりここ最近、庭に遊びに来るきれいな鳥がいるの
それがこの水色のきれいな鳥



名前がわからないから、「鳥 尾が長い 身体が水色 頭が黒い」で検索したら、
オナガという鳥だとわかったんだけど、思わず、ベタな名前やな…と思ってしまった


いつか家の庭に来ている時に、この鳥の写真撮りたいな


夕方少し涼しくなった頃に、TSUTAYAにDVD返却がてら、お散歩に行きました

あまぁ~い香りがふんわりとするところで



くちなしのぉ~、白い花ぁ~♪と口ずさんだあなたは私と同じ発想ですね


さて、今夜はた一人ごはんなのでお好み焼きにしました

あとはプチトマトと大好きなプラム


実家では食事のあとに必ずなにかしら果物を食べていたけれど、
プラムがあまり好きではない

この時期はぶどうや枇杷やスイカを食べることが多かったの


歩いて10分くらいの所に

この季節に遊びに行くと、ラピちゃんはプラムが好きだからと、よく冷やしたプラムを出してくれていた


味と同じで、ちょっと甘酸っぱい思い出のある大好きなプラムなのだけど

今日買った和歌山産のプラムは、とても甘くて美味しかった
