終の棲家は関西か♪ | Lapislazuliのブログ

Lapislazuliのブログ

嬉しい!楽しい!美味しい!大好き!をテーマに、カフェでおしゃべりするように
何気ない日常の出来事や好きなものの話をつづります。
ホッと一息つける時間に、お気に入りのお茶やお菓子やお酒をそばに
お越し頂ける場所でいられたら幸せです♪

今日は5月らしい心地よい風の吹く一日だったし、よく働いたきらきら
明日からはSAYUサン2マークを見ることの出来ない週間天気予報で
台風も来ているし、じめじめで洗濯物の乾きが悩みの日が続きそうぐすん。

ニュース見ていると気も滅入るし何かに集中しようと
今日は梅雨に備えてお風呂のカビ取りと石鹸カス汚れを徹底的に落としてきらきら
お風呂がピカピカになって気持ちよかったクラムボンは笑ったよお風呂クラムボンは笑ったよ

まぁ、こんな日はアホなことを書くのが一番かなー♪えへ♪

GWにとあるチェーン店のラーメン屋さんにMy旦那と行った時、
小さいラーメンとチャーハンと餃子を頼んだ私ラーメン

ラーメンと餃子がすでにテーブルに来ていて食べてたら、
チャーハンを持ってきた店員さんが「餃子お待たせ致しました」と言ったえー!!

もしかしてこの人は、私にノリツッコミをして欲しいのか?じぃー
そうそうそう・・・、これを酢醤油につけて…って炒飯やないかいっスリッパみたいなきゃはっ♪きゃはっ

でも関東でそんなことがことがあるはずもなくぅ~焦る
箸が転んでもおかしい年頃はとっくに過ぎているが汗
元来、笑い上戸の私は吹いちゃったあは♪

まじめな店員さんはすみません!と顔が真っ赤になっていて
MY旦那はまたコイツ笑ってやがる…顔に縦線2みたいな顔してた顔に縦線

私は関西だったら店員さんと一緒に笑えるのにぃ~って言っていたのだけれど、
先日妹が、何かの占いでお姉ちゃんの落ち着く場所はポイント。
関西かそれ以西って書いていたと言うので、確かにそうかもしんないって思っちゃったラブ

まぁ、もともと西の人間だし、大阪は子供の頃から身近なところで、
ケンミンショー見てても大阪は楽しそうやなぁ~って思うからはぁと
老後は阪急1010系阪急京都線沿線の高槻辺りか、妹と京都で暮らせたらいいなと思ったりきらハート(´∀`人)

という訳で、今夜は笑って楽しい老後が過ごせそうな関西代表・大阪ご当地ソングを3曲ルンルン
大阪のご当地ソングって昔から色々とあるけれど、
最近だとドリカムの♪大阪LOVERかなハート



で、私の中での大阪のご当地ソングのNo.1は上田正樹さんの♪悲しい色やね
この曲を聴いたときは、彼のルックスも含めておとなの歌って感じで大好きになったハート。



最後は、バブル世代の私が中学生くらいの頃かなー?
ラジオを聴いてて衝撃を受けた、こてこての大阪ソングで♪好っきゃねんはぁとキャッキャッ



この曲、当時ラジオでよくかかっていたんですよラジオ。ラジオ。
この歌詞を聞いてると、子供ながらにジャビット江川卓の「空白の一日」と、
小林繁さんのHT阪神へのトレードは未だに納得いかないけどね~汗2

タイトルからかけ離れた終わり方で、なんのこっちゃ?でごめんなさい見猿あせる