『無から有を生む』ということ。 | Lapislazuliのブログ

Lapislazuliのブログ

嬉しい!楽しい!美味しい!大好き!をテーマに、カフェでおしゃべりするように
何気ない日常の出来事や好きなものの話をつづります。
ホッと一息つける時間に、お気に入りのお茶やお菓子やお酒をそばに
お越し頂ける場所でいられたら幸せです♪

今日はこの日を夢に見ながら頑張ってきた回覧板を回し始めました回覧板
一軒目のお宅に伺う時には感慨もひとしおって感じでしたえへ♪

こちらが回覧板第1号の1枚目のご挨拶のくだりのアップきらハート( ´艸`)

Lapislazuliのブログ

原稿を書きはじめた時は桜桜のことを取り上げていた挨拶文だったのに、
作業しているうちに春の木新緑の季節になっちまって書き換えたぜよ顔に縦線汗

規約の見直しとデータベース化は最も本当に苦労したのに
市に届出をしなければ変更できないことが分かって汗
結局、今回の回覧板ではボツネタなっちゃった…焦る

来春の通常総会の資料を就任早々に作ったことになっちゃった訳だけど、
自治会の規約内容は十分頭に入ったし、苦労の先払いをした時間だったと時計
ラピたんはポジティブシンキングに気持ちを持っていくのだぴょんアップキャッキャッアップ

でもねー、やっぱりホッとしたのか、
さすがに今日はドッと疲れが出ちゃいましたさらにショック。

まずは、書かねばならない項目をまず箇条書きにして原稿を書き始めましたがえんぴつ
アメーバブログとはまったくノリは違うけど、書きたいことをどう書いて伝えるのかという点では
お風呂の中で記事の構成を考える日々を続けていた習慣が、とても役に立ったと思いキラキラ☆
楽しいブログライフを続けてこられたのも皆様のお蔭様と、感謝の気持ちでいっぱいでしたはぁと

お顔は拝見したことなくても、ブロガーさんと交流を続けてゆくと、
言葉遣いから感じるお人柄や、趣味・嗜好などがわかってくるようになるけれどハート。
『無から有を生む』作業という点では、回覧板もブログも同じだと気付いたらポイント。
挨拶程度しかしたことない自治会の方にも、私という人間を少しだけでもわかってもらえたらハート
という気持ちが、改稿や添削していくうちに沸いてきてきら
出来上がった回覧板第1号は、私にとってはとても愛おしいものとなりましたきらハート

さて、今夜はお疲れモードでグラタンとミネストローネにヨーグルトの夕食でしたご飯

Lapislazuliのブログ

鶏のささ身、玉ねぎ・ブロッコリーの具のマカロニグラタングラタン

Lapislazuliのブログ

母にもMY旦那のメモのこと話したら、おかあさんKくんは平和ねぇ~♪と言ってましたが、
「酒かう。」のヤツは、明日は埼玉でゴルフラウンドだそうなてん┐( ̄∇ ̄;)┌やれやれ