デジイチ持って昭和記念公園 | Lapislazuliのブログ

Lapislazuliのブログ

嬉しい!楽しい!美味しい!大好き!をテーマに、カフェでおしゃべりするように
何気ない日常の出来事や好きなものの話をつづります。
ホッと一息つける時間に、お気に入りのお茶やお菓子やお酒をそばに
お越し頂ける場所でいられたら幸せです♪

今日は午後からカメラデジイチ持ってドライブがてら、初めての外出をしてきました♪
実際にはくるま。Bの中ではEXILEを聴いていたし、季節感違う気がするけどあはは。。。
お散歩のBGMは大貫妙子さんの♪色彩都市って感じでしたのでYouTubeお借りしましたハート



さて、本日の目的地は木国営昭和記念公園くるま。BDASH!
東京都立川市と昭島市とにまたがる148.7 haの大きな公園で、
昭和天皇の在位50年を記念して1983年10月26日に開設された国営公園きらきら
ゲートで800円払ってパーキング立川口駐車場に車を停めて、公園の入場料は400円サイフ

今は銀杏並木が見頃でこんなにきれいで、沢山の人が訪れていました銀杏の葉

Lapislazuliのブログ

並木道はまさに銀杏の黄色いじゅうたんでした銀杏並木

Lapislazuliのブログ

このカナールと呼ばれる水路を挟んで両側が見事な銀杏並木です銀杏の葉

Lapislazuliのブログ

一番奥に見える噴水噴水のそばに近づいてパチリカメラ
スワロフスキークリスタルみたいにキラキラの写真が撮れましたキラキラ☆

Lapislazuliのブログ

カナールの反対側にきれいな紅葉があったので紅葉
背景をぼかしたデジイチらしい、よく撮れた4枚を載せちゃいますねきらハート

Lapislazuliのブログ

Lapislazuliのブログ

Lapislazuliのブログ

Lapislazuliのブログ

こちらは木のそばに停めた自転車が絵になるなと思って撮った写真カメラ

Lapislazuliのブログ

敷地が広いので、レンタサイクルもあるんですよ自転車
私は自転車乗れませんがてん顔に縦線ん~・・・

こちらはまるい葉っぱがカラフルな折り紙みたいでした折り紙

Lapislazuliのブログ

帰りにわんわんわんこ6匹がお行後よく並んで写真を撮っていたので
飼い主さんにお願いして私も撮らせてもらいましたクルミ:にゃもんかわゆすぎっハートきゃはっ♪キャー

Lapislazuliのブログ

手入れの行き届いた木緑の生垣と銀杏の葉銀杏のコントラストが本当にきれいで
傾きつつある太陽に照らされて、黄金色に光り輝いていましたキラキラ

Lapislazuliのブログ 

今日はカナール付近でカメラの練習に時間を取ってしまって
水鳥の池辺りまで歩しか行かなかった上に、その写真は消去してしまいました焦る
また改めて出掛けて、広大な敷地の他の素敵な所もご紹介出来たらなって思っていますクローバー