土用の丑の日~心と身体の栄養~ | Lapislazuliのブログ

Lapislazuliのブログ

嬉しい!楽しい!美味しい!大好き!をテーマに、カフェでおしゃべりするように
何気ない日常の出来事や好きなものの話をつづります。
ホッと一息つける時間に、お気に入りのお茶やお菓子やお酒をそばに
お越し頂ける場所でいられたら幸せです♪

今日は土用の丑の日ということで、我が家もうなぎを買ってきましたうちわ
私は本当はsao☆が苦手なんだけど、ひつまぶしなら食べられるので
今夜もなんちゃってひつまぶしを作りましたハート

Lapislazuliのブログ

今日も錦糸卵を焼いて、うなぎの下に敷いていますハート
ひつまぶしの正統派の食べ方はポイント。
1杯目はうなぎとごはんだけごはん2杯目は薬味を添えてきらきら
3杯目はお出汁でお茶漬けが流儀だそうですが鮭茶漬けティーポット
私は始めから薬味でうなぎの臭みを消しちゃいますあはは。。。

半月盆に乗せて、和の雰囲気で頂きましたハート
もずく・シジミのお味噌汁にスイカとヨーグルトを添えましたハート

Lapislazuliのブログ

何か足りない気がするなぁ~と思ったら、
サラダを冷蔵庫で冷やしたままだったので後で食べました焦る

Lapislazuliのブログ

今日はレジに並んでいたら、私の後ろに20歳くらいのお兄さんが、
紙パックの紅茶ひとつだけ持って並びましたリプトン

私は冷蔵庫空っぽの大量買いで、カゴ2つどっさりの会計なので汗
よかったらお先にどうぞハートって順番譲ったら、その場でも会計終えたあとも
ありがとうございました!って言ってくれて、それがまた清々しくて嬉しかったえへ♪音符

あのお兄さんとうなぎを並べるのは失礼な気もするけど顔に縦線
このところちょっとお疲れモード気味だった私てん全身たいつw
彼の清々しさで心に栄養&うなぎで身体に栄養の土用の丑の日でしたハート。
お兄さんはもちろんイケメンでしたseiどきどき。ウフ