

この記事より、また通常通りで行きますのでよろしくお願い致します

今朝は起きたら足が痛くて、ちょっと弱い股関節も痛くて

昨日のラウンドの疲れがドッと出た身体の重い朝でした

自分のスコアカードを見直して、ラウンド回数に伴う経験値を増やして
もっと上手くならないとダメだなってつくづく思いました

昨日の千葉の風の強さを台風並みだったと書いたけれど、
調べてみたら平均風速16.9m/sで、最大瞬間風速は26.5m/sだった

強風や突風でクラブの距離が合わなくて、番手を合わせたつもりでもオーバーもショートもあった。
グリーン奥からのアプローチや、下り傾斜のグリーンには本当に悩まされたし

バンカー4回も入っちゃって、2打目でようやく脱出も…

グリーンの速さは、一般で7フィート前後、プロツアーで10フィート前後、
ちなみにマスターズや全米オープンでは13フィート以上だそうですが

昨日の


グリーンが難しかった、速かったという人が多かった

下りは当然の事ながら更に早く、打ちすぎが怖くてショートしがちだし、
上りになると下りの感じ通りではなく、意外と重くてまたショート

本当に不思議なグリーンで難しくて、3パットが6、4パットが2あったのは痛かった

私はラウンド経験がまだまだ少ないけれど、これまで行った中では
那須のホウライCC以来の難しいところだなと思いました


やっぱり手前から攻めることを心がけることと、的確な距離感のアプローチとパットが
スコアメイクにおいては重要だとつくづく思いました

風に負けない低い球も打てるようになりたい

昨日の私みたいに



昨日のゴルフは、かなり情けないし悔しい内容だったので
絶対にもっと上手くなってやる!

自分自身への負けず嫌いに火がついたラピたん



成績はイマイチだったけど



もうひとつは、ずっと大会中触れてきた


無敵艦隊スペイン、初優勝おめでとう



私は前半は



素晴らしい時間を与えてくれた選手達には、これから移籍話もあるだろうし、
それぞれのクラブチームでの活躍がまた楽しみです

MVPはスペインからではなく


私個人は、てっきり


スペインが得点した時の、カシージャスの涙は泣けたぜよ…

まぁ、フォルランは素晴らしいプレイヤーで、イケメンだから許すけど


バロンドールのジンクスは今大会も破られることなく

彼はナイーブだから少し心配だけれど、益々盛り上がるリーガ・エスパニョーラ



最後にちょっと興味深いデータをご紹介

W杯で優勝した国の代表から、その年のバロンドールの受賞者が出るという話

ここ3大会では、’98は



今年のバロンドールが


今大会は

本当に楽しかったし、教えて頂くことも沢山でした

2010FIFAワールドカップ 南アフリカ大会


また今日から、次の

