をもらって大晦日のゆく年くる年でも必ず放送される有名な

大梵鐘の鐘撞きのリハーサル中の音を聴かせてもらいました

知恩院は京都・東山区にある浄土宗総本山の寺院

開基は言わずと知れた法然上人さま


大梵鐘は高さ3.3m、口径2.7m、重さ約70t

1人が親綱を持ち仰向けにぶら下がるようにして
残りの16人は子綱を持って、計17人の僧侶で
掛け声と共に鐘を撞きます

約1分間隔で鐘を撞きますが


その合間
僧侶3人の念仏礼拝の声がこだましますご覧になったことのない方はゆく年くる年ぜひ見てみて下さいね

さて、今夜は近所の回転すし店がってん寿司に行って来ました

の1km四方に5店舗の回転すし店がありますが
シャリも小さくてネタも新鮮で美味しいなって思っています


生魚が苦手なので相変わらず安上がりな私ですが
今夜も2杯飲んじゃった




MY旦那のおごりで行くはずが、旦那のお財布スッカラン…

まったく、どういうことかね?

明日お金下ろしとかないと知らんぜよ
と鬼龍院花子の生涯の夏目雅子バリの高知弁で言っちゃった

