赤穂義士に思いを馳せる | Lapislazuliのブログ

Lapislazuliのブログ

嬉しい!楽しい!美味しい!大好き!をテーマに、カフェでおしゃべりするように
何気ない日常の出来事や好きなものの話をつづります。
ホッと一息つける時間に、お気に入りのお茶やお菓子やお酒をそばに
お越し頂ける場所でいられたら幸せです♪

私が料理のアクセントによく使う黒七味のお店原了郭
京都・祇園にお店を構えていますハート
Lapislazuliのブログ Lapislazuliのブログ

今日12月14日は赤穂義士が吉良邸に討ち入りをした日雪

以前にも書いたことがありますが、この原了郭
討ち入りにも参加した赤穂義士・原惣右衛門元辰の末裔

Lapislazuliのブログ

惣右衛門の一子・儀左衛門道喜(後剃髪して了郭と号す)が初代了郭と名乗り
創業は元禄16年(1704)より一子相伝で製法を守りつつ、大量生産もせずに
現13代目が一人で、全工程作業で製造しているものです

今夜はけんちん汁に黒七味をかけて頂きつつ
忠臣蔵の登場人物に思いを馳せましたきら

Lapislazuliのブログ

こちらは白菜・長ネギ・水餃子を入れたウェイパーのスープスープ

Lapislazuliのブログ

食卓はこんな感じで、あとはたらこ・プチトマト
キウイとバナナのヨーグルトでしたハート

Lapislazuliのブログ

私の中では吉良上野介森繁久彌さん
大石内蔵助緒方拳さんがイメージがぴったりハート
原惣右衛門勝野洋さんが演じていらしたイメージが強いですハート

赤穂義士の忠誠心は時代を超えて日本人の心に響くものきら
まだ行ったことのない泉岳寺をいつか訪ねてみたいと思っていますハート