今夜はイタリアン | Lapislazuliのブログ

Lapislazuliのブログ

嬉しい!楽しい!美味しい!大好き!をテーマに、カフェでおしゃべりするように
何気ない日常の出来事や好きなものの話をつづります。
ホッと一息つける時間に、お気に入りのお茶やお菓子やお酒をそばに
お越し頂ける場所でいられたら幸せです♪

今夜は、イタリアアルポルトのオーナーシェフ・片岡護さんが、TVで紹介していたお料理を基本に作りましたkirakira
当時レパートリーを増やしたくて、観ながら、レシピノートに必死に分量を書き取っていましたあはは。。。
番組ではわかさぎを使っていたのですが、私はタラの切り身で作りましたクッキング

        

生タラの切り身をそぎ切りにして、塩コショウをして、小麦粉・卵・パン粉で衣をつけて
少し多めのオリーブオイルで、きつね色に焼きフライパン
お好みの野菜を盛り付けて、タルタルソースをかけて、パセリを散らしてできあがりご飯

アスパラを切らずに盛り付けるのは、片岡先生の盛り付け方のままです音符
アスパラとブロッコリーは小麦粉をつけて油で揚げて、塩コショウすると書き留めているのですが
私は塩茹でのアスパラときぬさやに、水菜とトマトを添えました野菜

タルタルソースの作り方を見た時、私のタルタルソースとはずいぶん違うなぁと、その時思いました汗
以来、材料は全部そろわなくても、また適当な量でも、調味料はこのレシピを参考に作っていますらぶらぶ♪おいしい。

…というわけで、今夜は、片岡護シェフのおいしいタルタルソースの書くレシピをご紹介いたしますハート

マヨネーズ … 1カップ  たまねぎのみじん切り … 大さじ2  ゆで卵 … 1個  
パセリ … 大さじ1     赤ピーマン … 大さじ2       ピーマン … 大さじ1  
塩コショウ … 適宜    ケチャップ … 大さじ1       レモン果汁 … 少々    
タバスコ  … 少々    ウスターソース … 少々 

これで驚いたのが、ケチャップ、タバスコ、ウスターソースでしたえー!!∑!!
パプリカ 赤ピーマンピーマンはわざわざ入れなくても、十分おいしいプロの味のタルタルソースができます音符

この料理は魚をオリーブオイルで焼いているのでさっぱりいただけますし
身近な調味料ばかりなので、エビフライエビフライなどでも、ぜひ試してみてください音符