「豆苗」を使って一品 | Lapislazuliのブログ

Lapislazuliのブログ

嬉しい!楽しい!美味しい!大好き!をテーマに、カフェでおしゃべりするように
何気ない日常の出来事や好きなものの話をつづります。
ホッと一息つける時間に、お気に入りのお茶やお菓子やお酒をそばに
お越し頂ける場所でいられたら幸せです♪

スーパーで見かけるけれど、どう使っていいかわからない野菜のひとつだった 「 豆苗(とうみょう) 」 は、
えんどう豆のスプラウト双葉  かいわれやブロッコリースプラウトも栄養価が高いと有名ですが
「 豆苗 」も食物繊維やビタミン・ミネラルのバランスがよく、中でもカロテンはなんとっっ!小松菜の1.5倍なのだそうです

お値段も100円くらいと、お財布にもやさしい野菜です音符
袋には、炒め物やお味噌汁・スープにも…と、調理方法や栄養の説明がたくさん記載されています書く

          


今日は以前、料理番組で見て、時々作っているメニューをご紹介しますハート

          

1)山芋やまいもを千切りにする
2)芽豆苗をお湯でさっとゆでる煮物水水、または氷水に通し色止め → 水気を絞ってざく切りにするお料理
3) ボウルで1)と2)を混ぜて、ごま油と塩を適量加えて混ぜるだけEND

※お塩が入るの分、水分が出やすくなるので、食べる直前に和えるのがポイントです♪


サラダ感覚でもあり、「 つきだし 」としてや、「 お酒のつまみ 」、「 箸やすめ 」の役もしてくれる一品です
ごま油を使っているとは思えない、さっぱりといただけるお味ですmogumogu*

よかったらお試しください きらきら