
ブログに載せた写真のお菓子は全部食べちゃいましたし…



「 あじゃり餅部隊! 調達に出動して参ります!

無言で





「 半兵衛麩の麩まん抹茶 」 も 「 都路里のパフェ 」 も我慢しようと決めて


「 i.ch 」 は、結構よく当たる占いだと、私は思っています

…というわけで、催事場入ってすぐに、 「 あじゃり餅部隊 」 の任務を遂行

今日は、やっぱり買ってくればよかった~と思ってたもので、シブめな買い物

こちらは、川勝總本家の 「 割り大根 」 お酒のあてにもなるお漬物

以前、ここの 「 刻みすぐき 」がおいしい!とご紹介しました


こちらは、京漆器・井助の 「 スープ用スプーン 」 と 「 半月箸置き小皿 」
小皿と箸置きの、ひとつで二役の役目を果たしてくれます

珍味、お漬物、タレ入れ、取り皿としても、写真の様にスプーンレストとしても使えそうです

小皿は漆器ではなくウレタン塗装なので、お手頃価格でした


こちらは、京やさい・かね正の 「 万願寺とうがらし 」1袋 315円
先日、髙島屋の食品売り場で750円近くの高さで買えなくて諦めていたものでした

「2つください♪」と言ったら、「最終日だから、2つで315円でいいわよ♪」と言われて嬉しかった



それで家に帰って作ったのがこちら… 「 万願寺とうがらしとおじゃこのたいたん 」
京都の有名な 「 おばんざい 」 私はこれだけで、ごはん2杯



金曜日と今日と伊勢丹に出掛けて、京都の楽しくておいしくてきれいなものをたくさん見て幸せだった

明日は久しぶりに朝から快晴の予報





やっぱり私にとっては、デパートに出掛けることが、何よりのリフレッシュになる
