ISETAN へGO♪ | Lapislazuliのブログ

Lapislazuliのブログ

嬉しい!楽しい!美味しい!大好き!をテーマに、カフェでおしゃべりするように
何気ない日常の出来事や好きなものの話をつづります。
ホッと一息つける時間に、お気に入りのお茶やお菓子やお酒をそばに
お越し頂ける場所でいられたら幸せです♪

     今日は午前中は家のことを片付けて、午後から 伊勢丹伊勢丹に行ってきました歩く
     『 京都歴代のれん市 』 を新宿店で、14日まで開催中なんですルンルン
     火曜日に広告が入っていて、行かなきゃぐっ!と思ってましたむふ~
     エレベータに乗って、6階へ直行GO

     いちばん始めに買ったのは、 『 満月 』 の 「 あじゃり餅 」

        

     きめ細かな、もちもちっとした不思議な生地の中につぶあん
     とってもとってもおいしいんですmogumogu*     
     京都髙島屋や京都駅で買うときに、ラッキーラッキーだと
     まだほんわかあったかいのをいただける時もあるんですよハート
     京都の人が、自分のために買うお菓子でもあります音符
   

    


     こちらは、 『 半兵衛麩 』 の 『 麩まん抹茶 』
     
        


     麩まんじゅうのなかは抹茶あん、外にも抹茶をまぶしていますmaccha*
     こちらは、広告に1日50箱限定と書いていたので、午後では無理だと
     あきらめていましたが、運よく残っていて感激しました音符
     『 鳥獣人物戯画 』 の絵が、箱にも抹茶色の包み紙にも描かれていますはーと

     


     こちらは、 『 京漆器 井助 』 の 「 カレー用スプーン 」

        


     漆器のスプーンスプーンでよい物を、しばらく探していましたが
     ようやくこのお店で、私の思っていた形のスプーンを見つけられました
     シチューやグラタンでも活躍してくれそうですきら   



     そ・し・て きらきら 『 都路里 』 の 「 都路里パフェ 」

        

     なんてったってコレハート うきゃーきゃー

     抹茶アイス、ほうじ茶オレ、抹茶クッキー、抹茶ゼリー、ほうじ茶ゼリー
     白玉、寒天、みかん

     こればっかりはやめられなーいキャッキャッ 失神しそうなくらいおいしい音符 
     私にとって、幸福の絶頂とはこのことって感じですキラキラ キューピット


     あとは…、嵯峨豆腐 『 森嘉 』 のおあげを2枚
          『 京・嵐山錦味 』 でお惣菜を2品、買いましたルンルン
     
     ほんの2時間くらいでしたが、目もおなかも、精神的にも大満足な時間でしたnipa*