昼ごはん&夜ごはん | Lapislazuliのブログ

Lapislazuliのブログ

嬉しい!楽しい!美味しい!大好き!をテーマに、カフェでおしゃべりするように
何気ない日常の出来事や好きなものの話をつづります。
ホッと一息つける時間に、お気に入りのお茶やお菓子やお酒をそばに
お越し頂ける場所でいられたら幸せです♪

今日のお昼は 「 牛丼 」 を作りましたフライパン

牛肉・たまねぎで作って、山芋とろろと温泉たまごをのせて
万能ねぎをたっぷりかけました音符

山芋とろろは冷凍食品です
すりおろしで手がかゆくならずにしぼり出せて、とても便利音符

これに、 京都 「 原了郭 」の 「 黒七味 」 をかけて食べました
この「 黒七味 」の辛さはクセになります  一子相伝の味です
「 原了郭 」の原家は、赤穂浪士・四十七士の一人「 原 惣右衛門 」の末裔です
こんな歴史も、味に、さらなる魅力と深みを与えてくれますキラキラ

お漬物は、同じく京都 「 川 勝 」の 「 刻みすぐき 」 です
「 すぐき 」 はすっぱいのだけど、これもまたクセになる美味しさです
京漬物屋さんはたくさんあって、 「 すぐき 」 もいろいろ食べましたが
今のところ 「 川 勝 」 さんのが、私はイチバンおいしいと思っていますmogumogu*おいしい




18日にゴルフラウンドをひかえた、 「 ゴルフばか 」な私たち夫婦は
今日も練習場に行ってしまいましたが、行かない方がよかった出来でした↓↓
昨日より、崩れてしまった…ガクリ  「 コソ練 」 に行かねば!!ぐっ!


そういうわけで、夜ごはんは、またまたあわてて作ったこちらでしたごはん



レタスときゅうりとプチトマトのサラダ、ニラ玉
から揚げ(竜田揚げ・塩コショウ味)、いちごとバナナのヨーグルトかけ
   

竜田揚げは、自家製の 「 にんにく醤油 」で味付けハート
ニンニクにんにくの皮をむいて、上下を切って、ビンやプラスチック容器に入れ
お醤油を入れて漬けるだけ♪3~4日でにんにく醤油のよい香りがしはじめます♪


私は 「 溜まり醤油 」という、濃くてとろっとしたお醤油で作っています
普通のお醤油なら、少しみりんを足すと、コクとまろみが出てよいかもしれません
野菜炒めやチャーハンの香り付けや、ステーキソース…などにも使えますポイント。


にんにくが残っている時などに、よかったら作ってみて下さいルンルン