愛に満ちた、オンリーワンの
素晴らしい輝きを放つ、あなたさま💖
ご機嫌よう✨
魂とのおしゃべり💖
美月彩良(みづき さら)です![]()
ーー
もし、今パートナーとの
不仲で悩んでいらっしゃるならば。
自分が世界に投げかけてきたものが
どんなものだったかな?…を
見直していくいい機会、だと思うのですよ![]()
大体ね、
ファイティングポーズとってるか
もしくは
顔色伺って、ビクビクオドオドしてるか。
(ビクビクオドオドは、形を変えた攻撃です
相手に罪悪感を煽るアプローチだから。)
で、そんな世界を変えていくためには?
現実的にどんなことを取り組むか?
それは、
心の立て直しと、
リアルな行動を持って取り組んでいく、
という両輪が必要です。
ここで、陥りがちなのが、知識だけで
わかったつもり、やったつもりで
行動とエネルギーは全然変わっとらんがな。
…というやつね。
うーん、具体的には、
例えばね。
男心、自尊心をくすぐる「さしすせそ」とか
トライしてみたら?とアドバイスさせて頂くこと
があったとしましょう。
それを小馬鹿にしたり、
あざとくて嫌!無理!!
とか、
もう私にこれ以上何をしろっていうの?!
…みたいにものすごく
抵抗感が出ちゃうみたいな。
※あ、ちなみに「さしすせそ」って知ってる??
さ さすがー!
し 知らなかったー!
す すごーい!!
せ センスいいね💖 せっかくだから✨
そ そうなんだー!
みたいな感じの言葉の相槌のことね。
こんなCMあったねー^_^
まぁ、女子も色々大変ですな![]()
ーー
まぁ、何事も過剰すぎるのは
いかがなものかとはいえ。
(こうしときゃ喜ぶんだろ、的な相手を下に見るような、小馬鹿にしたような感じや、自分にだけ利するようなことを思ってやるのだったらやらない方がマシ。それは、尊敬や思いやりとはかけ離れるから。)
この「さしすせそ」は
コミュニケーションの潤滑油として
一定の効果は期待できまーす!
だってさ
いちいち否定する人との会話って
普通に楽しくないですもんねぇ。
受け入れ肯定してくれる人との会話は楽しい😉
ましてや、家庭は安らぎの場でもあります。
不仲になっている、というのは
そもそもコミュニケーション不足
相手への称賛や承認、尊敬がなされてない。
というケースもとっても多いですからね。
改善の足がかりとして、
まずは日常的な挨拶プラスアルファで
「さしすせそ」
取り入れてみるといいですねー
と。
いうことだったりします。
ーー
ま、でも、理屈でそんなこと言われても、
できない。
やれない。
うんうん、それも今のあなたの正直な
状態で。
まずは
やれないと思っている自分を
そのまま認めていく、
っていうことが必要だね。
抵抗ある…みたいな方にとっては
こういう小手先のテクニックと言われてること、
自分の内側を見ていくことにも使えるんだよね。
そのイラッとする事の中には
自分の中にある、改善のヒントが
埋もれていたりするからね![]()
・男性に媚びているようで嫌。
・なんでわざわざ男を立てなくちゃいけないのよ。調子づかせるだけじゃない?
・なぜ私ばかりが損をしなくちゃいけないの?
・ぶりっ子みたいで嫌!
という感覚が湧いてきちゃうのかもね。
これ以上傷つくまいと、
臨戦態勢とるのが慣れてしまった方には
こういうの、
すごーく抵抗が出るようですね。
臨戦態勢を取らざるを得ないほど
傷ついてきた弱い自分を守るため
ということもあるでしょうね。
『搾取される』『奪われる』『傷つけられる』という自分がある、という根っこ。
可愛くすると、あざといと言われてしまう。
悪口言われるのでは?
狙ってると言われるだろう。
妬みや嫉妬で受けた傷、みたいなのも
疼くのかもしれません。
まぁ形は色々だけど、
怖れの世界から世界を見てしまう
部分が自分にはある、ということ。
世界は私に冷たい、という
認識が自分にはある、ということ。
そこをちゃんと見る。
傷つくまいとして、
ファイティングポーズ
取っちゃう私がいるんだ、ということも。
自分が
ファイティングポーズをとるから、
相手もファイティングポーズとってくる。
…というカラクリだからねー^_^
じゃあ、誰から、どちらからそのポーズ、
下ろす??
それは、その不毛さに
気づいた方から、なんですよー。
そう、あなた💖です![]()
敵!認識から、『可愛い愛しい人、仲間』認識に
書き換えていくためのひとつの
戦略的行動なのです。
別に、愛する男性を立てたり、
喜ばせたからといって
こちらが不利になることなんて
実はないからねー。
勝ち負けの世界、被害者、加害者の世界から
一抜けして、愛が回る世界に行こうよ。
というひとつの提案だったりするんだな![]()
いいじゃないですが、相手が喜んで
ニコニコしてくれるならば。
それは回り回って、あなたに喜びや
愛として返ってくるんだ。
だから、テクニック的と
言われることも、やってみる価値あるのねー。
最初は野心も邪心も、下心もあっていいさー。
そのうちに、やってみるうちに
気づける世界があるからね。
それでも
どうしても踏み出すのが苦しい時は、
まだ自分がいっぱい傷ついてるんだと思うよー。
そこを、まずは癒すのが先だということも
見えてくるから。
そうしたら、手当もできるでしょう?
傷から血がダラっダラっなのに
「いいえ、怪我なんてしてないんで!!」
みたいなのってやせ我慢じゃない。
だからね、
そこを、まずは素直に、
まっすぐに、見つめ認めることが
できたら、スタートラインじゃないかな?
そうすると、また何を投げかけるか?
どんな世界を作っていきたいか?
を考えていくこともできるんだ。
これからのあなたを、応援するよ📣
ーーーーー
【セッション
受付中】
霊視鑑定、守護する存在からのメッセージを
お伝え。波動を整え、心も身体、魂の囚われからも解放します。
あなたの中の光を栄えさせ、笑わせる
『魂とのおしゃべり』
ーーーーーーーー
LINE@からもお問い合わせください![]()




























