結婚10周年。感謝の伝え方のアイデア | 【岩手盛岡・仙台・東京】魂とのおしゃべり♡心身調律 開幸セラピスト・ 自分との仲直り✨✨〜 学び場 時々イベント招致♡〜

【岩手盛岡・仙台・東京】魂とのおしゃべり♡心身調律 開幸セラピスト・ 自分との仲直り✨✨〜 学び場 時々イベント招致♡〜

ある日を境に、心に壁を作り、つれない態度に豹変した愛する夫。修復を目指し、新・良妻賢母の実践を重ねた私。
自分を愛することを知った時、レス解消のミラクルが♡
今、少しずつ雪解けが・・・。
愛を出し惜しみせず、感謝の心を大切に♪
愛され妻への学びの記録♡

いつもありがとうございます♡

岩手マインドブロックバスターのレディナダです。



私事ですが・・・昨日で、夫と結婚して丸10年になりました。


昨年の居酒屋「あひる」 に続き


今年はピザハウス「あひる」をOPEN♪

子供たちとピザをこねこねして、ピザを作り。


幼稚園で掘ってきたじゃがいもで、ポテトサラダ作成。


看板とメニューを作り玄関に飾ってお出迎え~~(笑)



1406034022561.jpg



ま、また苦笑いで「なんでこういうことするの~」と言ってましたが

ニヤニヤしてたので、嬉しかったみたい(笑)


それでね。


10周年の節目の今年。

何か、それを見える形にしたいなぁって思ってて。

でも、物欲薄くて、あんまりモノを欲しがらない夫。

(※ ちなみに去年は、リーダー認定証を渡したの。




「結婚してくれてありがとう。これからも仲良くやっていこうね」の

気持ちをなにか表したくて、考えた結果。

これを渡すことにしました。



「婚姻届受理証明」^^





1406034007512.jpg




婚姻届を出した当初ね。

こういうのあるって知らなかったの。


だけど、婚姻届を出した役場で、遡って発行して頂けることを

知って、額に入れてプレゼントしたのでした♡


婚姻届を出された市町村の役場で

ナダの場合は1,400円だったかな?で

発行してもらえました。

「上質紙タイプの受理証明」とか、「賞状タイプの受理証明」って

伝えると、分かって貰えるみたい^^




「お前はほんと、暇なヤツなんだな~~~。いらないし」と、

顔はニヤニヤでれでれしながらいう夫←

相変わらず、照れ隠しな人です(笑)


ま、前は、素直な表現で返ってこないことにがっかりして

「こんなにしてあげてるのに!!損した!!」みたいに思ってたんですけどね、私も(笑)

今は自分が伝えることを楽しんでるからいいの、それで(笑)

で、照れ隠しだってのも知ってるし(*ノ∀`*)



婚姻届受理証明って、もしかして皆さんもらってるものなのかもしれないけど

私みたいに、存在自体、ご存知ない方がいらしたらって

シェアしてみました♡




リーダー認定証もそうだけれど、

ご自身が「やらなくちゃ!」みたいな義務感ぎっちりの時だと重い?かも??しれないけど

ご自身がゲームみたいに楽しめる時だと、

伝えるタイミングとしてはいいのかな~なんて^^



どうしたら相手が喜んでくれるかな?って考えるの、

楽しいですね♡


もし何かのご参考になったなら嬉しいです♡