おはようございます♡
マインドブロックバスターのレディナダです^^
今朝、あーーーーって思った記事のご紹介、
させてください。
メッセージトランスレーター「とくもりけいこ」さんの記事からね♡
私、これ、めっちゃわかる。共感します。
あれこれ、頑張って結果が付いてこないときって、
自分置いてきぼりだった気がします。
今まで頑張ってきた自分、否定。
寂しかった悲しかった、怒ってる自分、否定。
いつもにこにこ頑張んなくちゃ認められないから。
今、認められてないってことは、まだ頑張りが足りない。
だから、もっと頑張んなくちゃって焦ったり、落ち込んでは自分を責める。
自分を、めっちゃ置き去りだった。(笑)
たのしくなーい!
もーやだーーー!!
頑張ってきてるのに誰も(←自分すら^^;)認めてくれない!!
もーやだ!!もーいい!
私でいい。私がいい。そのままで、可愛い
ダメでも、良くてもどっちでもいい。
私がいい、私のことが好き、という人といる。
と、決めたら、もう怖くなくなった。
私の人生を、相手に決めてもらわなくてもいい。
誰といるのか、どうありたいか、それも私が決める。
幸せを感じられる人と、いる。
あなたも、どうぞご自由に。
それが私でないならば、それで、よい。
私は私にしかなれないから。
(乱暴に聞こえるかもしれないけどw)
同じように思って投げ出そうと思ったこともありました。
でもね、どっかで、駆け引き?みたいなことを
しようとしてたんだよね。
交渉材料じゃなくてね、心底そう思えるとき、がポイントかも。
裏に、
「あなたが変わってよ。変わるべきよ。
さもないと私はいなくなるよ?いいの?ほんとにそれで」
な思いが、なかった。
そしたら、びっくり。
がらっと、あっという間に。
それこそ魔法がかかったように
夫婦関係が改善。
今も、いい感じです。
「至高の愛」までは、まだまだこれからかな^^
ダンナさんが、何を嬉しく思い、何を喜び、
何を悲しく思うのか。
あ、ダンナさんばかりじゃなくって、自分もね^^
私はどうありたいのか?
そこを話しながら、分かり合いながら
夫婦関係作ってる最中です。
そんなことを思い出させてくれた記事、一部ご紹介させて下さい。
以下です
↓
************「怖かった!」を味わってあげてください
例えば、転んで膝小僧を怪我をした時
他人が貴方の膝小僧を見て
他人)「うぁぁ、痛そう!大丈夫?」って心配してくれると
怪我が治った訳ではないのに
「分かって貰えた」と、なんか安心しませんか?
逆に「そんな怪我、大した事ない」とか
「その程度で騒ぐな!さっさと仕事に戻りなさい」とか言われたら
ヾ(*`Д´*)ノ 「チョー感じ悪い!」って思わない?
他人の態度でさえ、そう感じるんだから
自分に「痛かったね」が大事なんです
もう二度と「痛かった!」って言わない!
と自分が自分に我慢させてるから
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。うわぁぁんって泣いてるのかも知れないよ
過去の辛かった事を思い出し
「そりゃ~辛かったよな」って自分に優しく言い聞かせながら
「でも私は私を守ってあげるから安心しな」と言ってあげて!
だって貴方は
相手の奥さんから嫌がらせされても自分を守れたし
お金を騙し取られても自分を助けて今は生活出来てるじゃん
つまり、自分が自分を助けて来たから今の貴方が居るのに
その手柄をスルーだと感じ悪いぜ!
認めてやってください
「痛いと泣いて居る自分」と「自分を助ける力」の両方!
****************
↑ここまで♪
とくもりさん、ありがとうございます♡