~~例題~~
あなたは、次のようなとき、どのように言いますか?
自分の言い方を書いてみましょう。
また、「しずかちゃん」であれば、どんな言い方をするでしょうか?
☆1.友達を遊びに誘うとき
わたし
「今日一緒にあそぼう?」
しずかちゃん
「私、あなたと遊びたいの^^ 今日一緒になわとびしない?」
☆2.用事があって、友達と遊べなくなったとき。
私
「ごめん、今日は用事があって無理なんだ。また今度ね!」
しずかちゃん
「ごめんなさい、残念だわ。今日はピアノのおけいこがあるの。
明日なら大丈夫なの。よかったら一緒に遊びましょう」
☆3.友達との約束を忘れたとき
私
「ごめん!!ほんとうにごめん!!あーもー、私ったら!ごめんなさい!」
しずかちゃん
「本当にごめんなさい。私がうっかりしてしまって、悲しい思いをさせてしまったわ。ごめんなさい。」
☆4読みたい本を友達から借りるとき
私
「わー!その本、読んでみたかったの。読んだら、次、借りてもいい?」
しずかちゃん
「素敵!私、その本、読んでみたいと思っていたの。読み終わったら、貸して下さらない?」
☆5.隣の人に、消しゴムをかりるとき
私
「ごめん、ちょっと消しゴム借りてもいい?」
しずかちゃん
「私、消しゴムを忘れてきてしまったの。消しゴム、貸して下さるかしら?」
もしも、しずかちゃんだったら。
マドキーニャさんもおっしゃってたように、「クッション言葉」を大切に。
「I(私)メッセージで」。 断るときも、やんわり、でも、しっかりと主張するなぁ~~。
しかも、丁寧で女性的な言葉で^^
で、書いててきがついたこと。
4、5の回答で。
依頼するシチュエーション。
私の答えは「借りてもいい?」という私目線。
しずかちゃんだと「貸して下さる」とういう相手の立場からの目線で伝えてる。
感情は、「私」目線。
依頼や提案は、「相手の目線」寄りで伝えてみると、優しく響くのかもな。
やわらかいけれど、主張する。
女性的な言い回し。
私の場合、頭で考えすぎて、最終的に言葉が出てこなくなることもあるので
しずかちゃん置き換えと、自分の言葉発信のバランスを整えたいな。
あ、この場合、慣れてくものなのかな~^^?
ま、やりながら考えるか(笑)
あ、このしずかちゃんトレーニングに、模範解答的なものはありません^^
やりながら感じて頂くものなようです。
現時点での、私の感じたことまで~^^
先生からの、補足説明は、来月して下さる予定♪
なので、何かシェアできるものがあれば、シェアしますね♪