昨夜は、久しぶりに、だんなさんと、DVD鑑賞。
子供たちが、寝た後、一杯飲みながら、っていうのが週末のちょっとした楽しみだった私たち。
喧嘩してからというもの、夫婦二人だけで一緒に何かするってことがほとんどなく、一緒に見ようっていっても、「見ません」で終わってた^^;
二人とも、気に入ってた「Always 三丁目の夕日」シリーズの最新作、まだ見ていなかったので
一緒に見ないかと誘ってみたらOK。
- ALWAYS 三丁目の夕日’64 DVD通常版/バップ
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
で、一緒に見ました^^
いやー、いい映画ですねぇ。
ポロポロ泣けました。
幸せなシーンのひとつひとつに心が温まる思い。
なんだけどね。
その中で、なんか、あー、相手を思いやれる、こんな幸せな時期もあったなーって。
悲しくなったり。
どっか他人行儀で、繋がれてない感じがある私たちが、切なくなって。羨ましくなって、
映画の登場人物にも軽く嫉妬←笑
私の中の「くれくれおばけ」が、心の中で大暴走~~^^;
あちゃ~。
で、喧嘩前のいつものパターンだと、くっついてイチャイチャしたりーってことも
多かったのね。
いつもは、子供たちと別々に寝てる私なのですが、今日は、一緒にお布団に入ってみた。
が、ま、やっぱ、そんなムードには、そうそうすぐにはならず^^;
見終わったらさっさと眠るモードのダンナさん。
いいんだけどさー、まだ、「優しくしてもらう」期待をもっちゃう私もいて。
寂しくなるんだよね~。
いや、前は一緒の布団に入っても、完全背中向けて、拒絶オーラガンガン出されてて、
そういうのはなくなって、体が触れるのもヤダ!!っていうのではなく、徐々に和らいできては
いるんだけどさ。
そばにいれるのも、それはそれで幸せなんだけれども。
やっぱ不満なんだねー。
(でも、断られる・嫌われるのが怖くて、自分からはお誘いできない私、あー、しょーもなー^^;)
家族愛・夫婦愛・人情溢れるこの映画を、このダンナさんは、一体
どういう思いで見てるんだろ?
私のことも、ちゃんと大事にしなさいよ~!
大切に育ててくれた両親の元から、あなたの奥さんになったんだよ~。
分かってんの~~?
って思いが、ひょこひょこ、顔を出してきてくれちゃったりなんかして。
(おぉ、振り返って書いてると、なんだか上から目線だな~(笑))
最近、ダンナさん、色々優しくしてくれるのが感じられるから、「もっともっと!」な
おぉ、なんて欲張りなわたし^^;
ま、それも私だ~。
さ、どう、折り合いをつけるといいのかな?
だんなさんが、私を大事に思ってない、と私は思ってる
ってことは、
私も、私を大事に思っていない
ってことかな??
うーーん。