佐賀【高野寺と御船山楽園】満開のつつじ 古湯温泉でぬる湯を満喫 | 福岡グルメブログ ラピスの素敵なランチめぐり…☆

福岡グルメブログ ラピスの素敵なランチめぐり…☆

福岡各地の素敵なグルメをランチを中心にご紹介させていただいているブログです…☆

少し前に久しぶりに佐賀へ♪
 
武雄市の高野寺
 

 
シャクナゲ寺ということで
4月上旬には毎年シャクナゲ祭りが開催
 
境内のいたるところに約1000本のシャクナゲが咲くそうです!
 
 
4月16日~5月5日は青葉祭り
訪問時は新緑の青もみじがに綺麗な花も咲いていました
 
本堂までは屋根がついた廊下を上っていきます
 
 
廊下に下がっている鈴がきれいな音色でした
 
高野寺では3種類の御朱印があり、訪問時は更に3種類期間限定の御朱印がありました
 
 
 
お昼ご飯は高野寺の前に古湯温泉で照れ
 
今回はツアーでしたので、【ONCLI】さんで♪
 
 
今回は広間でお刺身やてんぷらなどの御膳をいただきました
 
お食事のあとは、時間まで、温泉へ照れ
 
古湯温泉は別名「美人湯」
 
ぬる湯として知られているとおり、38度のお湯はいつまでもゆっくり入っていられる温かさ
 
 
ONCLIさんの日帰り入浴は
大人1200円、フェイスタオルは無料です♪
 
ぬる湯ですので、ゆっくりつかることができるので
お風呂あがりはいつまでも身体がポカポカしていました照れ
 
 
最後は御船山楽園へおねがい
 
50万平米の広大な敷地
訪問時は、花まつり【5月8日まで】が開催されていました
 
 
ちょうど満開の時にお伺いできましたので、20万本色とりどりのつつじが咲いたつつじ谷は圧巻の美しさおねがい
 
 
 
 
 
 
 
 
御船山楽園へは今回初めての訪問でしたが、四季折々のお花を見にまた是非お伺いしたいと思います♪
 
イベントバナー

 

 
 

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
にほんブログ村