さんまのかば焼き缶で
手まり寿司をつくってみました
おろし生姜、小葱、大葉がいい仕事をしてくれています
酢飯には白ごまを加えています。
かば焼き1缶で手まり寿司が10かんできました
<材料>
さんまかば焼き缶 1缶(5切れ)
酢飯 適量
白ごま 小さじ1
大葉→1/2にカット 5枚→10切れ
おろし生姜 適量
小葱小口切り 適量
<作り方>
1. ご飯に合わせ酢を加えて酢飯を作り白ごまも加えて切るように
混ぜる
2. さんまかば焼き缶を丁寧に取り出して1切れを半分に切っておく
3. ラップを広げて真ん中にさんまを置いて大葉、酢飯の順に重ねて
ラップできゅっと絞って丸める
4. お皿に盛り付けて、おろし生姜、小葱をのせる