おせち料理(紅白なます・栗きんとん) | lapis lazuli のかんたんcooking

lapis lazuli のかんたんcooking

心と体が喜ぶお料理めざして

今日、明日でおせち料理を作らなくちゃ…(^_^;)


まずは柚子入り紅白なますです。


子どもの頃は特に好きではなかったけれど、


大人になったらなくてはならない一品です。





<材料>


大根       500g


にんじん     70g


塩         大4/5


☆砂糖        大3


☆酢         大3


☆柚子果汁     大1


☆柚子皮千切    適宜






<作り方>


1. 大根、にんじんの皮をむき千切りにする。


  塩を加えてよくもんで、絞っておく。


2. ☆の調味料を1に加えてよく和える。


 スライサーで千切りにするとあっという間にできちゃいますが


 私は包丁で切るのが好きで…切ることに集中して夢中になる


 感じが好きです(笑)




次は

栗きんとんです。


これも必ず作る一品。





<材料>


さつまいも     1本


栗の甘露煮    10個くらい(1袋)


甘露煮の汁    全部


ビン入りの栗よりゴミが出ないので最近はこの栗を使っています。


使う前に写せばよかったですねあせる




<作り方>


1. さつまいもを2cmくらいの輪切りにして皮を厚くむき水にしばらく


  つけておく。


2. 鍋にさつまいもを入れてたっぷりの水で柔らかくなるまで煮る。


  あればクチナシの実を加えて煮る。


3. さつまいもをよくつぶして、甘露煮の汁を加えて加熱する。


  甘みが足らなければ砂糖を加える。


  硬いようなら茹で汁を足して、栗を入れて仕上げる。


  冷めると硬くなるので少しゆるいくらいでちょうどいいと思います。




  これから黒豆を煮まーすあせる